fc2ブログ

私が仕事をセーブした訳④

こんばんは〜

いつも長い 文章 読んでくれてありがとう〜

今日も 多分 長い! でも 眠くなったら そうでもないかも。。。


自動販売機の(D社)の だいたいの 引き継ぎは終わったが 数台ある

O社は残すことにした

塾は 場所を変え 継続

お菓子は もちろん 継続

車は まあ 昭和の やれる範囲で


自動販売機のD社部門へは 横領Nだけ行く  でっ リーダーS 次男 アルバイトH がいたが

移管先へ行ったのは やっぱ N だけだった

Nの自宅は うちより 移管先が近いし 何よりも 大きい会社だから

何も 不利が無いから いくのだろうと 思った



リーダーSは 面接で 

 通勤が 困難だからD社面接官 「Sさんはどうしますか?」

 

 
実際 Sリーダーの家から 家まで 40分位

D社までなら 1時間半?


Sリーダー 「近くても俺 行きませんよ!」
 


面接官 「は、。。。。」


Sリーダー 「俺を拾ったのは D社じゃなく Kさんだから」 

Kは 私の 本名

この 話は リーダーから 移籍辞退と D社の取締役から聞いたから 多分本当


でっ

長いかな? そろそろ ?



でもでも お菓子のくだりまで そろそろ行きたいな〜

一話 一話 もっと短くすれば ? by 皆さん

そうそう 写真を 入れておけば

DSC_0017_202311171426344ee.jpg

改めて ニラ南蛮〜

DSC_0020.jpg

でっ 冷奴〜

DSC_0031.jpg  
DSC_0021.jpg
  
玉こんにゃく〜

DSC_0018_202311171426376d6.jpg

焼肉焼いただけ〜   

リーダーS は退職しても 会社に いつも来ると言う

もちろん 次男は もちろんいる〜

バイトの Hさんは 言われなくても 修理の仕事でどうせ来る〜

お菓子部門女性スタッフN

お菓子は 残すので 今後の展開を 伝えた。。。。。。。。。。。


彼女も 一旦退職したが 私が 再度迎い入れた人材だ

2人目の子供さんを授かったとき つわりが酷く退職した


何年か後 再開したとき ご主人が 専業主婦を望まない悩みなど聞き

会社に 迎い入れた

妹のいない私は 公私混同し N'を溺愛し しばしば 親友のA美に注意をされてた

今考えれば 自分は 本当に 馬鹿だったと思う 

仕事で決して優秀でもなく 性格はきつく ヤキモチ焼き  業者への態度も悪く

昭和には いつも 「首にしろ!
」 と 言われていた。


そんな彼女に お菓子は 続けますから いてください と 私

彼女 「恩を仇で返すようですが 他のスタッフがいなくなりあなた達家族といることは出来ません」

と、きっぱり言われた

いつも  いつも 変わり者の彼女に 遠慮してきた 私と次男

私は 目が覚めた!

なんのために こんな 人間 雇用してきたのかと。。。。。

いくらでも 早く 雇用保険が出るよう 本人しかわからない 情報の確認のため

退職した 皆に 連絡し つながらないと 相手から 折返し連絡が来たが

彼女だけ 何も 連絡はなかった。。。。。


態度が悪い子で 業者からも いつもクレーム

顧客からもクレーム 。。。。

私が責任持って 育てます と 言ったものの 育ての親も 手に負えない

なぜ 可愛がったのか 今も 不思議

給料払って気を使い 暴言に耐え。。。。。。



なので お菓子は 次男と私が 担当することに

続く。。。。。






続きを読む

私が仕事をセーブした訳③

こんばんは〜

今日は 超寒かった〜

最高気温は6度 念には念を入れ 貼るカイロ もちろんヒートテック

首にはマフラー この間までの ズックは寒いので 防寒靴

少し前 まだ そんなに寒くないとき 仕事をしてると 少し暑くなった

以前ブログで 載せた 意地悪だと言われてる先輩 に 私もついに注意された

先輩 「見てると寒いから 腕まくりはやめなさい!」 

ラブママ 「すみませんでした」



慌てて腕まくりをやめた。。。。。。

ラブママ心の声 「見なきゃいいじゃん!」


でっIMG_0002_BURST0010004_20231111160334120.jpg

パンケーキ と りんごのコンポート メープルシロップと生クリーム乗せ〜

お皿は オードリーさんから 以前頂いたもの


でっ

本題に


「前説長え〜」   By 師匠


飲料部門の 引き継ぎは 皆さんの協力で かなり早いスピードで進み

1月に依頼し 2月20日には すべて終了した

300台近い自動販売機の 商品の入れ替え 釣り銭の確認

お客様への挨拶 契約書の取り交わし

自動販売機の庫内在庫 会社の商品在庫 すべて 引受会社に買い取ってもらった

最後の支払いも済ませ  あとは 後日 保証金の小切手を返してもらい

仕入れ代金の 積立金を返してもらう

逆に 中途でやめた 違約金の支払い

塾は とりあえず 縮小して使わなくなった 会社の事務所に移転を決めた

車は やれる範囲で

お菓子は継続することに、、、、、、、、

続く


でっ

追記は?

続きを読む

私が仕事をセーブした訳②

こんにちは〜

今日は お天気も良く昨日買ってきた ほたてを昭和の友達にお届~

その前に 洗濯~ 主婦歴40年近いラブママは ちゃんと洗濯物を

ネットに入れてお洗濯~

。。。。。。。。。 干そうと思ったら ネットのファスナー開けっぱなしで

全部洗濯物が 混ざって 意味ないじゃん!

で ラブママラーメン

IMG_0007_BURST0010003_20231105151717ce2.jpg

豚骨と鶏ガラのラーメン 醤油味~

でっ!

前回は 長い 長い 意味不明のブログで 迷惑をおかけいたしました でも

今回も 覚悟してくださいね!

飲料部門を縮小することに 全く後悔はなく 淡々と作業は進んだ。

ヤバかったのは 昔お世話になった支店長が 執行役員になり本社に

転勤になってた おだじ(昔のブログ知らない人ごめんなさい)も 本社に

おだじの 前の担当も 本社へ

執行役員 おだじの前の担当 あともう一人忘れた〜

わざわざ あべのハルカス勤務の方々が私にお別れをしに来ると言う

ラブママ心の声「聞いてないよ〜」  

少し前も うちの1、5倍ある会社が廃業するときも来なかったらしいのに。。。。

心が痛んだ

体調不良ヤバかったかな?  でも その頃 大寒波で 家のお風呂のボイラーもやばい時期で

仕事の前に 温泉に

これ以上損をしないよう 朝6時出社 夜は 皆が帰ってから次男と打ち合わせ

あんまり寝てなかったから

私は 随分 痩せたと思う

飲料は良いとして お菓子部門 塾 車は どうしよう。。。。

飲料縮小とともに 他も考えながら。。。。。。

そんな中 昭和と次男が引き継ぐ予定の 車。。。。。。。


昭和は快く 飲料部門の縮小を見守ってくれ 在職中だった昭和が いきなり昔の友人に電話をかけた

昔の友人とは 仕事絡みで1ヶ月に一回会うかどうか 

昭和 「お前の車、車検切れるな!程度いい車あるけど買うか?買うなら車検取るから」

友人S 「買う!」



昭和 「車見て見なくていいか?」

友人S 「お前が程度いいと 言うならみなくていい!」


私は また 昭和に救われた




商売っ気も 愛嬌も無い昭和が電話一本で 車を売った!





でっ よくわかんないけど ブログの字が いきなり太字に〜




車検は 今後のために 次男が受けることに!



ところが 車検の前の日 次男の嫁ちゃんの お祖母様が亡くなった

色々話し合い 次男が後日車検を受けるか 昭和が当日 早退して最後のラウンドで車検を受けるか

ラブママも色々考え ラブママが車検に挑戦することに



ここからは 車に興味無い方に申し訳ないので追記にて

ここまでも たくさんに 長げ〜 by師匠



続きを読む

私が仕事をセーブした訳

こんばんは〜

この三年 色々あった ブログの写真も たくさん撮ってるけど

いらない写真の 削除に時間がかかって しばらく 写真は載せられなかも。。。。

今 バイトしてる場所の 70オーバーの先輩に相談した

写真 一枚しか要らないのに 撮ると 何枚も同じ写真があると。

「私もそうだけど あなたも シャッターずっと押してるからじゃない?」 と  

彼女のいう通りやったら できた!


「シャッター押したら すぐ 手を離しなさい!」

今日天ぷらの写真ぱっと手を離したて撮ったら  1枚だけ撮れた〜


さすが Y先輩 ありがとう! 


で、

あれは3年前  


あるお客様が 訪ねてきた  。。。。。

元 スタッフNが 自動販売機から お金を抜くと。。。。


その方は レギュラーのお客様で レギュラーは 商品を仕入れ代金をうちに払う

鍵を預けられ自販機を開けることもあるから。。。。。。

お客様曰く 一回目じゃなく 何回かあり 担当を変えないと 取引停止と。。。。



私には 以前も 思い当たる事があった。

その時は メーカーの上長と相談したら 彼はそんな子じゃないから 疑われれば彼も可愛そうだから

事実を伝え 担当を変えなさい!と


私はNに事情は伝えなかった。

首にするつもりなら いいが それを伝えて 一緒にその後働く勇気がなかったから。

3年目は 次男の結婚披露宴をして わずか 何ヶ月。。。。

コロナ渦だったから 式場からは 他県NG 両家で 100人」位 の条件付き


取引さきも来れないから みんな 結婚祝いは弾んでくれた


それから 2〜3か月後 事業縮小は 流石に言いづらかった   

そんな中 フルサービス もシステムを入れ 売上金が 明らかに!

前回お金回収から 今回まで お金がいくら入ってるかデーターが出る。

なので 100円の誤差も許されない。。。。。


ところが次男が担当する自販機ばかり 千円札が何万も足りなくなる。

時々Sリーダーのも。。。。。


次男は お金が足りないと
 
「俺パックてってないからな!」

と Sリーダーは 

「N'が俺の担当の自販機開けて何してましたかね?」と

半信半疑ながらも N'がおかしいと思い始めた

警察に出して 首にする?‥。。。    でもうちは小さな会社  円満退職なら 引き継ぎも上手くいくが

N'を首にすれば リーダーS と 次男 アルバイトHに負担が来るから 自然に 増員してから 対策をしようと。。。

その後 会社の金庫のお金がなくなったり 会社の夜間金庫のお金が 毎日5000円くらいづつ足りなくなり

私は 手に負えなくなった。。。。。。


令和3年1月

メーカーの 責任者に電話を

「体調不良で縮小したいので 特約店契約の解除をお願いします」

誰にも理由を言わず 体調不良がいいのかと。

取引メーカーさんも協力的でトントン拍子に進んだ。


1ヶ月 引受先の 同業者と うちのスタッフ同行があり  会社は変わりますが

スタッフは変わりませんと 。。。。。


同行何日目か 元リーダーS と 受け入れ会社課長が 帰ってきた



深刻なSリーダー 「聞きたいことがあります」


Sリーダー「Nお客様のお金盗んでたんですか?」

ラブママ 「えっなんで?」

元Sリーダー「Fさんに言われたし  あいつが 担当するなら引き上げるって」


先方の担当者もこっちを見ている

Lママ「Fさん言ったのか。。。」


こうして内緒事はSリーダーにはバレた

自販機部門を閉める際も 全員男子を引きつづき雇用してくださると。

希望してあちらに行ったのは Nだけだった




昔話しは つづく





今の アルバイト先〜


入社後 すぐに いじられた〜

次男の嫁ちゃんから買ってもらったエプロン〜


先輩A 「それ一点ものですか」
  
ラブママ 「違います」

先輩B  「それ ちりめんですか」

ラブママ 「違います」
  

めんどうくせ〜





怖い先輩もいる中 特に 要注意人物も聞いた

お昼休み 自宅に帰り 休憩所に戻ると E先輩たちがお昼寝をしている。。。。

起こさぬよう 静かに鉄の扉を締め ゆっくり中に入る

70オーバーの A先輩 仰向けで 顔にハンカチを載せて爆睡中〜

思わず 手を合わせて拝みたくなった

ラブママ心の声 「心配しなくても、もうすぐもっと白い布を被せ拝まれます」










なんと 職場で一番の意地悪さんと聞いた

食べ物を扱う職場なので ネズミ取りに ネズミが捕まってることも。。。。

私は トラウマになってる最中 生ゴミを捨てる係になった


向こうから A先輩が グレーの物体を持って 私が捨てる生ゴミ入れ目指しダッシュ〜



ラブママ 「キャー」

A先輩 「ごめんなさい」

ラブママ 「ねずみかと思った」

A先輩 「私が ねずみを手づかみするわけ無いでしょ!」

確かに 確かに


職場に 知り合いが派遣で入っていて 少し気が楽になった

A先輩のことを相談すると 標的になっても仕方ないほどらしい

ラブママ 「A先輩のお孫さん超カワイイよね!」

派遣知人O 「バカ! あれ娘!」

ラブママ心の声 「機嫌取りに 言わなくてよかった〜」


週末は仲良くなった 職場のI先輩と ホタテを買いに行きます!

写真が整理出来てないから 写真無しのブログで〜

お久しぶりです

続きを読む

今年も

皆さんお久しぶりです~

忙しぶりしてコメ返も遅くなっていてごめんなさい~

町内会の班長も無事交代になり 少し余裕が出て来ました。

毎週通っていた皮膚科も月1回になり 大分楽になりました。

次男が昨年11月22日に入籍し 披露宴は今年の11月22日に決まりました。

スマホ 101

陸奥八仙 華思い

次男の嫁ちゃんのお宅へごあいさつに行った時に持参しました


スマホ 104

スマホ 103

豪華な いちご煮のお吸い物と美味しい料理も頂きました。

嫁ちゃんも 入籍を機に 以前からやりたかった 医療事務の仕事を初め

新婚生活も無事スタートしました

嫁ちゃんは二人とも 9月生まれ

昨年9月には 合同誕生会の旅行に行ってきました

スマホ 117

未琴が喜ぶように 水族館に立ち寄って

スマホ 125

夜は皆と ワイワイ宴会

今年もこんな楽しい日々続きますように!

未琴にも 9月に弟か妹が出来ます

皆さん 今年もよろしくお願いいたします

ラブママっぷりは健在です!

8月の後半に つくもさんに そろそろ落ち着いてきたからブログの更新します!みたいなことを

メールしてから 早2か月

ひょんなことから 新電力の特約店をやることになり 気がつけば2か月はあっという間

説明会を開いたり 電力の試算をしてもらったり

10月18日ころ ようやく更新しようと思ってたら

ブロ友の とうえいさんから LINEが来た

なんて偶然なのだろう!

私が とうえいさんの夢に出たらしい~

とうえいさんの夢に出た前の日は 会社のスタッフの夢に出たそうだ(笑)

15日は 会社の健康診断で 健康センターに出向き

尿検査の コップの中身が ちょっと多い気がして

トイレに中身を捨てていたら 手が滑って 便器の中に中身を全部こぼしてしまい.........

ようやく検診が終わって ほっとして 靴を履かずに 出口に向かい

健康センターの人達に大笑いされ

ラブママはこんな感じで 元気です!

IMG_0001_BURST0010004.jpg

まるまつの竹の子せいろ

何か月前の写真だったかな?


ブログも ぼちぼち 頑張ります!
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR