fc2ブログ

食べ歩きと 家飯




久しぶりに 熊八珍(くまはっちん)に行きました。

日本そば屋かと 思いきや 結婚前 昭和の男がラーメンを食べに寄って

私がダイエットしていると勘違いして 「サラダだけありますか?」

聞いた店です。


何か月か前にも 食べに行きましたが 昔とはメニューも味も変わっていました。

今日は 最終審判で来店しました。


店に入ると 少し 不思議な匂いがしました。

トイレに行って謎は解明。

トイレのドアの ガラスの部分が割れたのか何も無く

おそらく そこから 店内に不思議な匂いが漏れ出ていたのだと思います。

004_20130630062601.jpg


サービスのお新香は食べ放題です。

003_20130630062600.jpg


昭和の男は 辛みそチャンポン をセレクト



002_20130630062558.jpg


私は中華丼をセレクト



005_20130630062554.jpg


辛みそチャンポンです。 昭和の手が写ってしまいました。


006_20130630062640.jpg

中華丼 スープ付き

お新香も添えてありますが サービスのお新香と同じものを薄く切ってあるだけです。

色々な厚さに切って味比べ してほしいのだと思います。


スープを一口飲んでみましたが なぜか かなり濃い煮干し出汁

味は塩味 に わかめ入り。

私は煮干し出汁の 中華スープは初めてなので 昭和の男にあげましたが

昭和も1口飲んで 私に返品しました。


007_20130630062642.jpg


頑張って食べてみましたが 昭和の男にも手伝ってもらいましたが

残念ながら完食ならず。


このお店は 思い出とともに 封印します。




長くなったので 家飯は 追記で 

続きを読む

次の日お楽しみ

昨日は 昭和が帰ってきたとき

「ほら 生のニンニクと緑の卵」とお土産を持って来た。

一瞬 次に高麗人参も出て来るんじゃないかと 本当はドキドキした。

でも 諭吉さんが登場したので 安心した。

少し前から 子供に学費や仕送りをしなくてもよくなったので

昭和の母には 2万円 私の両親には 1万円づつ 翌日あげるのが楽しみだ。

今まで子供たちが 貰った分を年2回少しづつ 両親に恩返ししていくのだ。

この恩返しを始めたころから 自分は本当に歳をとったと感じる。


数年前だと 外回りのお客様から 昔話をよく聞かされていた。

「あなたたちは知らないかもしれないけど昔は物が売れて...」

と 何度も何度も教えてくれた。

数年前から 逆にお客様から相談を持ちかけられるようになった。

「お店辞めようかな」

「娘と喧嘩した」

と 内容は様々。お店は赤字では無く 年金を食ってないようなら

寂しくなるから 頑張ろう。と言う。

お手紙も沢山頂き とても嬉しい気持ちにもなる。

私は歳をとったんだ。と つくづく感じる。

もう少ししたら 仲人さんと 主人の命の恩人である元上司の所に

御中元を持って行く。

これが 私たちの いよいよ夏の始まりになる。

昨日はとても寒く 家ではこたつもつけた。

掃除 洗濯 玄関の水拭きをしたら 用事を済ませて

食べ歩きに行きます。

例年の流れで ボーナス後は 日本そば屋さんで食べることが多い。

今日は どこに連れて行ってくれるのか。

待ちに待った

ちゃーんちゃーちゃちゃーちゃ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ 

表彰状 駄菓子屋店長殿

貴殿は 6月初旬より 高価な物を口に出さず また

昭和の男を 怒らせないように日々努力いたしました。

その功績を讃え ここに昭和の男のボーナスの一部を

進呈いたします。


皆さん やりました 現物ではなく 現金支給の儀式が

無事完了いたしました。

やったー

神様は必ずいます。

心配おかけしまして。

昨日の転倒事件では 恥ずかしいし ブロ友さんたちには

御心配かれたり またやったなと呆れられたりしたと思います。

一応冷湿布で しのいで大丈夫です。

001_20130628095853.jpg

幸い 左ひじなので 作業等に支障はありません。

案の定 家に帰り昭和に話すと 大爆笑

私の家族は 私の失敗や怪我は 日常茶飯事。

それよりも 笑いをこらえたであろう B氏の事を心配していた。

今頃会社のみんなと お前の転んだ面白い恰好を餌に 盛り上がっていると。


今回の事のような事件は 多々ある。

ケーキを貰って 喜んで躓き転んだ時もケーキを離さず

足を3針縫った。昭和の後に風呂に入り転倒したこともある。

昭和は きちんとシャワーで足場を流さないからだ。

本当に痛かった。次男は「大丈夫?」と心配したが

昭和は大笑いをした。

昭和は私の不幸をとても喜ぶ。

風呂に入るにも危険が付きまとう。 慎重に中に入り先にシャワーで

床を流す。

昨日も言われたが 物欲が強すぎるから 手に持った物を放して

手をつけば 痛くないからと教えてくれた。


言い分 私だってグラタンの時は昭和めがけて投げつけました。

美容院は行きつけの店へ


風呂好きの私だが 普段はあまり長湯はしない。

もう何年も前になるが 夕飯の支度の途中にお風呂に入った。

ある程度の つまみと晩酌をセットして すき焼きをメインに

するつもりだった。

私がお風呂に入っている間 昭和の男は ちびちび飲みながら

つまみを食べていれば 私がお風呂から上がってから すき焼きの

仕上げをしようと途中半端にしていた。

お風呂から上がり すき焼きの味付けをしようと したら

昭和の男が 割り下を全部鍋に投入し しょっぱくしてしまっていた。

味を薄めようにも 中々良い味にはならない。

さすがに昭和も 少し反省したのか 二度と料理には手を出さない。

と 誓ってくれた。

今も 昭和がお風呂に入っているうちに つまみとメインの下ごしらえをする。

昭和がお風呂から上がったら つまみを食べながら ちびちび晩酌をする。

私は その間にお風呂に入るのだが メインのおかずに何かされるのではと

心配で ささっと お風呂を済ませる。

なので 朝もお風呂にまた入る。

朝は朝で 洗濯機をまわしている間に入るので長湯は出来ない。

ゆっくり入りたいから週1回の温泉は とても楽しみだ。


続きは追記で 

続きを読む

運の悪いセールスさん

取引先のセールス Bさん。

この人は とにかく運が悪い。

アポなしで来るから いつも間が悪く あまり商談が成立しない。

お昼になる前にと 急いで来社しても昼にかかってしまい私たちが弁当を

食べていて 気まずい雰囲気になる。

学習したのか 11時半頃来るようになった。

ただ私とNも 麺類の差し入れをもらうと のびる前に食べるから

12時前に食べることもあり この間も食べている最中に来て また気まずくなった。

今日も専務からラーメンの差し入れがあり Nも私も11時半に食べ終わった。

食べ終わったら Bさんが来た。

今日はBさん運が良いなと 思った。 

タイミングが良かったので応接室に通した。

私の体調も良くなって コーヒーも飲めるようになったので

Bさんの分と 私の分の缶コーヒーを買って 応接室へ向かった。

その時 応接室の段差で躓いて 私はダイブして Bさんの前へ登場した。

気まずくなったが さすがBさんは大人だ。

人の不幸は笑わない。

私は両手がふさがっていたから 缶コーヒーを握りしめ横たわった。

001_20130627121319.jpg


缶コーヒーは 転んだ拍子に私の指の形につぶれた。

左ひじと右足が打撲で 青タンになっていて 写真を撮ったが

あまりにグロテスクなのでブログにアップするのはやめた。

痛くて商談にならないから Bさんには引き取ってもらった。


やっぱりBさんは運が悪い。

待てよ。 コーヒーを沸かして持って行っていたら 彼はやけどをしたのかも。

もしかして悪運が強いのだろうか? 

昭和の男が好きな海老のしっぽ


昭和の男は 私と長男には かなり厳しいが次男は

自分の分身のように思っているのか 多少甘やかしている。

実家に行った時 母が

「りょう(次男のあだ名) から聞いたけど〇〇(主人)さん えびの尾が好きなんだってね」

と言われ 少し考えてみた。

そういえば この間天ぷらをしたとき 次男が海老を全部食べてしまって

昭和の男が 少しさびしそうに 次男が食べた後の海老のしっぽを食べていた。

それからと実家に行けば エビフライしたときの海老の尾や 天ぷらしたときの海老の尾

を持たせてくれるようになった。

高齢の両親の行為を無に出来なくて 持って帰っているが

脂分を洗い流して ラブにあげている。

今でも次男が返って来ると海老を食べると しっぽを昭和の男の取り皿に

「はいっ」と入れてあげている。

昭和の男は ちょっと渋い顔をして ソースをかけて バリバリ食べて見せる。

昭和の男も愛息子には弱い。



なので私は 次男が返って来ると 特に海老料理を沢山作る 

ラブは 2代目です。

愛犬ラブは オスだけど ラブという女の子っぽい名前です。

2つ前に飼っていた ラブラドールは 「くろ」と言う名前で

警察犬の訓練所から いただいた 血統証つきの犬でした。

不運なことがあり 亡くなったのですが

現ラブと 前ラブは父親が シェパード 母がラブラのミックスです。

繁殖に失敗したようです。

前ラブのメスは とっても元気で 脱走ばかりしていました。

首輪と体にチェーンをかけ 柵も作ってもおてんばで

脱走し 1時間くらいすると家に戻ります。

犬が苦手な方たちは 嫌だったと思います。

脱走後 ご近所に誤りに回ると 鍵をかけたままの対応もありました。

前ラブが 鍵まで開けて入ってくると 思うくらい 怖かったのだと

思います。

そんな 前ラブに 転機が訪れました。

拾い食い防止の為 フリスビーを 咥えさせて散歩をしているのですが

その日 昭和と散歩に行って 絶対服従の命令を破り

フリスビーを 咥えるのをやめ 懸命に土を掘って 掘って

土の中から 財布を見つけ 家まで 咥えてきました。


続きは 追記で 

 

続きを読む

ガリレオ VS 昭和の男

ついに6月25日 他の人より1日遅れでの ガリレオ最終回。

最後の福山様観賞会の日を迎えた。

準備にぬかりは無い。

昭和の男の晩酌セットを並べ あしたの朝の米を研ぎ

私は ガリレオに集中する為 おっとっとを買って来た。

お腹は空いているが ご飯を食べながらは 集中できない。

おっとっとを1個づつ 静かに食べながら観賞するつもりだ。

いよいよ 見ようと思った時に 電話が鳴った。

置き薬屋さんだった。

今から来たいと言ったが 1時間半後にしてもらった。

観賞会を邪魔するものは 誰であっても 許されない。

見る前に 昭和の男が私にクイズを出した。

「ガリレオの中で  全く興味が無い と実に面白い セリフ数が多いのはどっちだ?」

私は裏をかきすぎた。「全く興味がが無い」

昭和の男 「お前は 福山の本当のファンでは無い」と言われ

少しへこんだが そんなの関係ない。

いよいよ ガリレオが始まった。

息を殺して おっとっとを1個づつ静かに食べながら

見入った。

昭和の男 「オイ 飯」

私 心の声 「えーっ いつも後で食べるでしょ」

仕方なく ご飯をよそって また見入る

昭和の男 「この人 なんていう人だ?」

何でいつも 無口なのに 今日に限って話しかけるのよ。

じゃらっじゃらっと 音がした。

いつもお菓子を食べないくせに しかも じゃらじゃら音まで立てて

おっとっとを わしづかみにして 食べている。

さすがの私もさすがに腹が立った。

「ちょっと静かにしてくれないかな~」

思い切って言った。

昭和の男 「集中していれば 雑音は聞こえないはずだ。」

数々の困難を乗り越え 無事観賞会は終了した。

でも昭和の男も福山様を気に入ってはいるようだ。

私 「福山さん好きなの?」

昭和の男 「福山は長男に似ているから 俺にも似ているはずだから。」


私心の声 福山様のファンに殺されても知らないよ。

子供たちのおやつ


お菓子の種類は いったいどのくらいあるか 私も見当が

付かない。

SUN太郎さんのお店もそうだと思うのですが

定番化している商品以外は お店によっても違うと思います。

家でも普段は扱っていなくても 幼稚園さん保育園さんの

要望で扱い始める商品もあります。

今日は そんな商品を紹介します。

006_20130625150356.jpg

これは 三立製菓さんの胡麻クッキー ¥240

胡麻が体にいいから 栄養士さんが選んだのかと思います。

005_20130625150355.jpg

これは イトウ製菓さんの 調整豆乳サンドクッキー ¥200

004_20130625150353.jpg

これは ギンビスさんの 枝豆ノンフライ焼き ¥130

003_20130625150351.jpg


これは 栗山製菓さんの 間食健美 十六穀 ¥250

タニタ食堂さん監修です。

どのお菓子も 大切な子どもさんをお預かりする施設の 栄養士さんの

暖かい気持ちが感じられます。


007_20130625150350.jpg

で これが関係ないけど 不二家のペコちゃん人形です。

今のペコちゃんと少し顔が違います。

祖父母のお守り




これは次男が 高校の時に使っていた硬式バット


002_20130625110227.jpg

ここのメーカーの物が好きで 色々そろえていました。


最近祖父母が 最近元気が無いから お守りに貸してあげることにした。

次男が愛用していたものを 悲しい気持ちになった時に見てくれればと。

私は グローブも ユニフォームももっているから 少しでも元気に

なってくれればと思う。


長男は さすが長男だけあって 気持ちが強い子でした。

どんなことにも負けずに しっかりとした頼れる長男。

頑固なところは 父譲り?

真冬に裸足で出されても 自分が悪くないと思えば

昭和の男に 絶対謝らない子でした。

次男は とても優しい子で よくお手伝いをして米を研いで

流しに たくさん米を流してくれたり

食器を 勢いよく片づけて 割れたり.....

好意が感じるから さすがに怒れませんでした。


溺愛していた次男のグッズで 少しでも祖父母に元気になってもらいたいです。

私ガリレオ?

今 福山様 2時間スペシャル鑑賞会が終わりました。

今日 とうえい さんから初コメ戴きました。

以前喜多方ラーメン で私が コメントしたのが きっかけです。

とうえい さん 含め皆さんには 明日コメ返しますが

分かったんです。 とうえいさん のおかげで。

とうえい さんは 家族5人で 車でプチ旅行しています。

結婚28年 私たちも 昭和のキャンピングカーで 旅行していました。

ボンゴから始まり ハイエース マイクロバスとキャンピングカーは

10台は超えています。

私の車 昭和の男の車しょっちゅう変わります。

私も アルト ワゴンR レガシー アコード シャリオグランディス イプサム 

ムーブ プリメイラ ソリオ そのほか 取り替えすぎて

思い出せない…


だから スーパーで車種も色も違う車に間違って乗るのです。

さすが 伊達にガリレオ見ていません。

昭和の車取替え癖で 私は 乗る車を間違ってたのです。

実に面白い

大龍(だいりゅう)

日曜日 3年ぶりに 大龍に行って来ました。

006_20130624083815.jpg

ここのお店は いつも次々お客さんが来店しますが

手際が良いので 回転率が抜群のお店です。

001_20130624083706.jpg

002_20130624083708.jpg

昭和の男は 辛し味噌 ¥650

私は 赤ネギとんこつ ¥750 をオーダー

別皿で ニラキムチ ¥120もお願いしました。


004_20130624083711.jpg

これが 辛しみそ 海苔で隠れていますが 辛し味噌がちゃんと入っています。


005_20130624083704.jpg

これが 赤ネギとんこつ

003_20130624083709.jpg

で ニラキムチ

最近食べたものが ヒットしなかったので

とっても美味しく感じました。


100点満点 あげたい味です。

余談ですが 以前行った 怖い顔のおじいちゃんが居るお寿司の食べ放題の店

結構行って来た人が多く たいがい6皿が限界みたいです。

それじゃあ 睨まれたり ラーメンすすめられても仕方無いです。



007_20130624084011.jpg

ととねさんのブログで見た 枝豆豆腐 買って来ました。

下に敷いている マット汚くてすみません。

通常 昭和の男は 物珍しいものは食べませんが

1口食べたらジーっと見たので 「食べる?」

と聞いたら 食べたいらしく 残り全部取られました。

教訓 昭和は 物珍しいものでも 私が1人で食べていると欲しがるから

   昭和の分も買うようにしよう。

陳麻家(ちんまや)

感じが良い店 陳麻家さんに行ってきました。

011_20130623081814.jpg


ここは以前から 行ってみたかったから 昭和の男もなかなか

店選びが上手くなったと思った。

行きたい理由は ある金融関係の上司から 「露けつ」と呼ばれている

部下がいて 初めは 変態?と思ったが 部屋の窓の露けつが.... と言ったので

そう呼ばれているだけだった。 味よしさん 思い出させてくれてありがとうございます。

店に入ると 数人しかお客様が居なかった。

ホール係のお姉さん? が 「お好きな席へどうぞ」と 言ってくれた。

私は このフレーズが好きだ。

以前 好きな中華屋さんがあって 席を案内してくれていた。

昭和が嫌いな 中華屋へは年に2回位しかいけないのだ。

最後に行った時 窓際ではなく カウンターの近くの席に案内された。

店は空いていたのに あえて カウンターの近くに案内され

料理を待つ間から 食べ終わるまで ずっと その女性店員さんたちの

晩御飯のおかずの悩み 御主人の悩み 子供さんの成績の悩みを

聞きたくないのに 相談された気分になった。

そこへは もう行っていない。

話はそれたが

005_20130623081734.jpg


こういう立派なおしぼりを出してくれるのも

ポイントが高い。

何だか三ツ星の 判定員になった気分だ。


席の端っこにメニューが立ててあるが そのほかに お勧めがあるらしいので

感じの良い店員さんが 持って来た。

置いて行ったけど それは テーブルの3分の1を独占するので

興味のない 昭和は それを邪魔にして 近くの棚へもどした。

オーダーを決めたら 店員さんが 元の場所に立てかけたメニューを

「お預かりしましょうか?」と 邪魔にはなっていないのに 持ち去った。

昭和が さっき渡されたのを邪魔にしたから気を使ったらしい。

写真を撮ろうと思っていたから 私は少しがっかりした。

008_20130623081730.jpg

これが 私が頼んだ ネギ味噌担担麺

007_20130623081737.jpg


これが昭和の頼んだ担担麺のセットの麺


006_20130623081736.jpg

で セットのごはん。

食べ終わって会計の時

「良かったらポイントカード集めてみませんか?」

控えめに言うところも ポイントが高い。

私はうなづいて カードを受け取り レジにあった東日本大震災の

募金箱にお釣りを入れた。

良い店だけど たぶん来ないだろう。

だって 私は 「露けつ」さんが食べた 担担麺 自分がむせるかどうか

実験したかっただけだから。

むせないのが解ったから もう満足したのだ。

今日は ぐっすり寝たおかげで 疲れも取れ 温泉にもいくから

きっと元気になります。

明日は2時間 明後日は1時間 福山様観賞会も予定されています。



悩んでいます


今年の冬は どうしようか迷っていることがある。

自宅のクリスマスイルミネーション。

新聞などにも載ったけど 本当は 次男のために始めた。

長男が 小学校に 入るときに 小学校の近くに越してきた。

共働きだから 子供は 暗い家に帰ってくる。

次男は 寂しがりや だったから 明るくする為にはじめた。

学校の通学路だから 卒業してからは 子供たちの楽しみになればと

今もやっている。

もちろん すべてLEDだから 地球には優しいし

子供の家庭訪問では 担任の先生に

「タイマーのかけ方を 教えてください」

えっ そこ ? 子供の話は?

先生の家の イルミネーション の相談かい。

それより一番悩んだのは

去年 知り合いの方がお孫さんと 自宅に見に来たとき

お孫さん 「綺麗 どんな人が住んでいるの? 」 

おばあちゃま 「いつも行く駄菓子屋のおばちゃんの家だよ」

なぜかお孫さんは そこはスルーしたらしいです。

えー  と言われないのは 良かったのですが

お孫さん 「中に入ってみたい お姫様出てくるかな」

と 言ったのを聞いて 今年 お孫さん可愛さに ピンポン

して 中から和風なおばさんと ひげ顔のおっさんが出て行って

がっかりさせるか。

冬までに 昭和と2人で 演技の練習をするか

昭和の男 「王子様は 今日舞踏会に出かけております」

私「私は掃除婦です。お姫様は王子様と舞踏会へ出かけております。」


あなたの判定はどっち?

今日はお休みです


今日はお休みです。

疲れが取れず 朝も 起きてもぼんやりしています。

老体に 徹夜は きつかったかな?

土 日で 元の体調に治して 来週から心新たに頑張ります。

来週は待ちに待った 昭和の男にボーナスがでます。

今のところは 高価な物を口にしていないから 現物支給は免れそうです。

1つ心配なのは 体調を崩したので 高価な高麗人参とかを支給される可能性

だけです。

あー神様 体調の悪い私に 一番のお薬は 現金です。

よそのお宅は 給料を振込みしてもらっているようですが

昭和の家は 昭和の通帳に振りこまれた給料を 昭和の男がおろし

昭和の男が 決めた金額を 現金で 私に支給します。

なので毎月 「いつもお仕事お疲れ様です。ありがとうございます。」

の儀式の後 お金を受け取ることが出来ます。

でも 私は大丈夫です。

この一言が 1か月暮らせるお金にかわるのですから。

追伸

前記事で 少し 気分を良くしていたが

昭和の男は やっぱり手ごわい…

さっき

「明日どこ行く?」

「新規開拓」と答えた やっぱり忘れているし

主導権は 昭和の男だった。

たなぼた人生


自分が運がいいか悪いか よく考える。

仕事では 福山様グッズを手に入れる特権があるし

コンテストの副賞で 温泉にも行けた。

昭和の男からは 堀内孝雄のディナーショーに連れて行ってもらった

事はあるけど 仕事では 安室奈美恵のコンサートに行けた。

運は良い方なのか?

生まれて初めて飛行機に乗ったのも自腹では 無かった。

欣ちゃんファミリーの募集で 東北ブロックで選ばれて(私の後輩が)

付き添いで テレビ局にも行けたし ホテル代も出してもらった。

その子は選ばれなかったけど 滅多に出来ない体験をした。

私は たぶんまわりの人に恵まれていたんだと思う。

明日はお休みです。

いつもは 何でも勝手に決める昭和さんですが 明日の

食べ歩きの場所は 私が決めていいそうです。

たまには 体調が悪くなるのも良いもんだ。 

1人の恐怖


今日は 私が居残り1人になりました。

1人になると なぜだか 凄く忙しくなる。

かえって忙しい方が 時間があっという間に感じて助かるが

会社に一人で残ると何となく怖い感じがする。Nも言っていた。


結婚前に たった3日で辞めた会社がある。

昔は 今では考えられないほど仕事が沢山あったし

面接して 合否が出ても 自分から辞退することも出来た。

ある会社を受けに行った時に 面接してみて自分には向かなそうだと

思って辞退しようと考えていた。

面接の帰り 行きつけの喫茶店(私をやくざの女と間違ったマスターの店)で

珈琲を飲んでから 自宅に帰った。

自宅に帰ると 面接に行った会社のオーナーさんが訪ねてきたと言う。

是非に自分の会社で働いて欲しいとのことだった。

私は辞退するつもりだったし 履歴書を見て その日に自宅に来るのは

ちょっとおかしいし......。

私の両親は 人の話を本当に素直に受け取りすぎる。

両親の強い説得で 仕方なく その会社に行くことになった。

そこの奥さんも おばあ様も とても品が良く 優しくてすごく良くしてくれた。

でも 自宅に訪ねてきたオーナーさんは 少し気になるが.......。

「昨日 面接の後 〇。〇ー〇に居たでしょ」 

と そのオーナーさんに言われた。

私はたぶんちょっと嫌な顔をしたのだと思う。

「あなたの車にスキーキャリアが付いているから 目立つんだよ。」

と 言われた。 

入社して 3日目に そのオーナーさんが 今日皆であなたに歓迎会を

隣町の温泉でやってあげるから 仕事が終わったら ドライブインの駐車場

に集合だから。と言った。

全員だと30人くらいいるから そこから温泉のバスか何かに乗っていくのかと

思って 車に乗って皆が来るのを待っていた。



長くなったので続きは追記で。

 

続きを読む

ピンキーズとキラーズ

疲れていたり 落ち込んでいるときは かえって

接客をしている方が楽な時もある。

昨日は 長老Yが1人で事務所に残っていた。

戻ると 紙に

 カルビー

 〇〇高校

 能〇〇温泉

と書いて自分の机に置いてある。 Nに 電話来たのかな?と聞き

その紙のメモを渡した。

N 「ハッハッハ ウケる~。 熊を能って書いている 能〇〇温泉。」

私 「ハッハッハ 」

ボードに貼っている 注文の私が書いた紙を見た。

能〇〇温泉 6/25 2時納品と私も書いていた。

誰にも気づかれないように 熊に書き換えておいた。

教訓 人のふり見て 我がふりなおそう。

昨日は私もNも やたら(私は寝てないこともあり)テンションが高かった。



続きは追記で。

続きを読む

昭和の料理


001_20130620083411.jpg

この本は 結婚当初28年前に買った 私の料理の先生。

002_20130620083412.jpg

こんなに汚くなりました。

基本 ラブママの ブログは汚いです。

綺麗なブログは ここじゃなくて ボーノくんさんか 田舎のオードリーさんのブログですよ。

ボーノくんさんのブログで見た 「スペイン風オムレツ」

003_20130620083414.jpg

私の昭和の本では 「エッグポテトケーキ」という。

オイキムチは 「きゅうりのはさみ漬け」と言う。

004_20130620083416.jpg


これは長男が 保育園に入る時 25年前に買った本。

005_20130620083408.jpg

「カップずし」

007_20130620083549.jpg

「モザイクずし」

006_20130620083551.jpg



これは はまって良く作った。

ミツカン から 花お寿司の素 が発売された時は 便利で助かった。


今のお母さんたちは 本当に綺麗なキャラ弁を作っていて 

本当に感心しています。

我が家の 子供達も 今保育園に行っていれば 私の汚いお弁当のせいで

いじめにあっていたかもしれない.......。

無事御帰還


無事に戻ってまいりました。

徹夜は 老体には さすがにきついです。

久々の 外周りは 少し楽しかったです。

帰ったら さっそく 袋詰めの予約が入っていました。

001_20130619173316.jpg

高校さんの体育祭 幼児レース用です。

袋は これにしました。

002_20130619173314.jpg

今日の良い しめくくりになるのかと思ったら

お話のとても得意な お客様から クレームのお電話を頂き

10分も 説明していただいたので 今日は 疲れてぐっすり

眠れそうです。(笑)

大変申し訳ありません


6月19日 水曜日

ちょっとした ことがあり 一睡もしていないことと

今日は外周りに出るので 更新と コメ返 出来ないかもです。

せっかく 初めての コメントの方もいて 気になってはいますが

後ほど 訪問 コメ返いしますので お許しください。 (ぺこり) 

小心者



私は こう見えて小心者だ。(ブログでは見えないからわかりづらいかもしれないが)

慣れている人意外と話すのは苦手だし

緊張すると お腹がグーっとなる。

何年か前 Nと 配達に出たときに お客様の前で グーッと鳴った。

お客様 「お昼食べていないの?」

私 「食べました」

お客様 「なんぼ食えば 気が済む腹なの?」

と 言われ恥をかいた。


以前は 他の地区の同業者と集まって 勉強会や会議や 発表会があった。

Nと行くこともあるし Sリーダーと行くこともある。

もちろん私一人での時もある。

私は小心者だから 発表もしないで ずっとノートをとっている。

私は静かにしているのだが お腹がグーッとうるさくなる。

恥ずかしいので 鳴る瞬間 椅子をギイギイさせたり

咳払いをしはて ごまかすが それがうるさくて睨まれる。


何かいい方法が ないかな?と考えて ガスピタンを飲んでみることにした。

Sリーダーと一緒の時 行く途中話をしたら 彼も緊張して鳴るらしかった。

「良いものあるよ」と言って バックからガスピタンを出して リーダーにもあげた。

粒は結構大きい。

Sリーダー 「どうするんですか?」

箱に水なしで飲める。 と書いてある。

私 「こうやって ゴクッて飲むの」

飲んで見せて リーダーにも 飲ませた。

その日は あまり効果が無く リーダーも今後別な対策を考えると言う。

続きは追記で 

続きを読む

昭和の男vs女? あなたの判定はどっち?


今日は 待ちに待った(さむらいじゃないよ) 皆より1日遅れの

福山様観賞会 

先週の観賞会で ちょっとした事件があった。

本当にちょっとしたものだ。

ディスクをレコーダーに入れる時に 少し奥へ押して開いてディスクをいれた。

以前のDVDプレーヤーは開ける時 正面からディスクを入れる部分を少し奥に

押すと開くものだったので (そう思っていたので)

ブルーレイもそうやって入れるのかと思って押した。

昭和の男 「何やってんだ! 壊れる リモコンに開閉ボタンがついてるぞ」

リモコンを見ると 確かについている。

そっかリモコンで 開け 閉めするのかと感心して

無事福山様を楽しんだ。

見終わって いつもの癖でディスクを取り外そうと 奥に少し押した。

昭和の男 「お前だな DVDプレーヤーを壊したのも」

もしや......。

ブルーレイレコーダーを買って 間もなくDVDプレーヤーが壊れた。

ディスクを入れるところが でなくなったのだ。

おそる おそる DVDプレーヤーの リモコンを見ると

開閉ボタンが付いている。

私は何年もの間 知らずに 力で開け閉めしていたのだ。

だって デジカメの電池も ちょっと奥に押すとポンと出てくるんだもん。


続きは追記で 

続きを読む

沢山の頂き物 とちょっぴりお勧め商品




今日は不思議な日です。

色々なものを 頂けた日です。

↑は 黒にんにくです。

012_20130617163816.jpg

これは 三陸海宝漬 写真についていますね(笑)

イクラ アワビ めかぶ シシャモの卵が入っています。

008_20130617163739.jpg


これは 白桃とマスカットのシャーベット

009_20130617163741.jpg


これはアロエシオ  見たまんま。 肌がすべすべになるそうです。

今日 なんかお誕生日みたいに 沢山いただきました。

見せびらかしている みたいだから 涼しそうな駄菓子をお見せします。


007_20130617163738.jpg

SUN太郎さんとかも ブログに載せていたかもです。

006_20130617163736.jpg

食べられないけど 画像で楽しんでくださいね。

勘助(濃豚ラーメン)



6/15(土) 風林火山に行って 勘助(濃豚)ラーメン食べてきました。

あまり食欲は無かったのですが 麺を半分食べれました。


004_20130617130758.jpg

我が家の苺も 少しづつ収穫出来ています。


005_20130617130751.jpg


バナナと苺を生クリームで頂きました。

自分へのご褒美。

画像汚くて ごめんね。


綺麗なのを見たい人は ボーノくんさんのを見てね。



普段元気だけが取り柄の 私があまりにも しょんぼりしているので

出先で 昭和の男が 小豆最中アイスを 買ってくれましたが

一応 食べたいかどうかは 聞いて欲しいです。


悪いと思ったけど 食べたくなくて ごみ箱に捨ててきました。

家に帰るまで 結構時間があるから 溶けるし......。

スーパーならドライアイスもらえるけど 昭和が1人でスーパーで

買うわけもないので 自動販売機から購入しました。

教訓 昭和と出かけるときは 何が起こるかわからないから

   クーラーボックスを持参しよう。


買ってくれたのは こまめさいちゅうじゃなく あずきもなかアイスね。

来週からは 温泉に行く前にテレビ欄チェックして

昭和の男が男風呂に行ったら 速攻チャンネル変えておこう。

他の昭和の男に「チャンネル変えるな!」と もし怒られた時は

来週その事を ブログに載せますね。

福山様 vs 鳥羽 一郎


最初に

昨日は 35歳の高校生のテレビを見て号泣して 昔 東京ラブストーリー

を見て 号泣した おバカの ブログを 理解して お読みください。

今日は 父の日です。

昭和からは 何にももらって無いけど 何かを考えています。

昨日 海苔巻きを食べささせたせいで 昭和の寿司心に火を点け

かっぱ寿司に行くことになりました。

教訓 普通は食べ飽きるが 昭和は食べたがることを学習しよう

本当は 味よしさんや まえ川さんのお料理食べさせたいけど…

定年して しかも私が痩せたら 会いにいきます。


続きは 追記で 

続きを読む

今の仕事の環境


今現在の仕事の環境は 私にとっていいと思っています。

前記事呼んで下さった方は 「何だブログ休まないのか!」とがっかりしたかも

しれませんが 100分の1の確立なので........。

いつか お休みしていたら 「そう言えばお休みするかもって言ってたな」位に

思ってくださいね。

1年くらい位に なるのかなー? 以前いた スタッフが ある日 Nに挨拶をしなくなった。

原因は だいたい 後で検討が付いたが 国でパートの社会保険の問題を盛んに取り上げていたころだ。

何処の職場でも たいがいは仕事をちゃんとやる人間と そうでない人間が居たら

前者を優遇することが多いと思うのだが 俗に言う 逆恨みというやつだった。

自分の立場が悪くなったときに 自分の非を反省出来る人と うまく行った人をねたむ人がいる。

実際 Nに挨拶をしなくなった人からは 私も被害を受けた。

自宅に主人が知人からいただいた 車を車検が切れていたので1年くらい放置しているときが

あって それを当時高校生だった次男の所に泊まりに来ている女の車と言いふらされた。

しかもその相手まで特定された。

確かに そこのお宅には 家に停めてある車の形と似ている軽自動車があるが

家のは普通車で ナンバーの色から違う。

しかもそこの車は 息子と噂をたてた娘さんの車は黒で

噂に使われた白い車は そこのお母さんのだっつうの。

私は この話を耳にしたとき 今までで1番頭に来た。

昭和に相談したが 彼は全然きにならないみたいだった。

「あっちは軽だし こっちとは車種も違うし ちゃんと見れば動かして無いのが解るはずだ」

こういう時の昭和の男は 肝が座っている。


長くなったので 続きは追記で 

続きを読む

体調は今ひとつ

朝 やっぱり早く起きられなかった。

1度起きたが 2度寝して7時0分に起きた。

昨日の雨あがり 水たまりに大量の黄色い花粉を発見した時から

そんな気がしていた。

鏡で自分の顔を見たら 眉間にうっすら縦しわが。

最近嫌な顔するからかな? 笑顔 笑顔

何だか解らないが 自分が笑顔で相手に接すると 相手も笑顔になる気がする。

家でも 見られているときは いつも笑顔だ。

文句があるときは 食器を洗いながら 聞こえないように文句を言い

自分を慰める。

今日はお休みだ。 掃除 洗濯 玄関の水拭き

そして買い物 食べ歩き頑張るぞー。

何が起こるかわからないから ちゃんとデジカメ持参して。

プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR