fc2ブログ

休みの様子①

4月29日火曜日 昭和の日(笑)

少しだけ遠出してきました。

夕方には地元に戻り 年1回必ず行く場所へ行こうと思っています。


まずはもちろん腹ごしらえ

003_20140430070613b52.jpg

「紅虎餃子房」

残念なことに店内は撮影禁止!

002_20140430070612ef4.jpg

昭和はスブタにしました。

001_20140430070611dfc.jpg

私は 五目とろみ麺を単品で

004_20140430070615afb.jpg

スブタは ケチャップベースで我が家とは(醤油ベース)違う味でしたが

まずまずの味


私は しばらくあんかけ系の麺に挑戦するのは やめることにしました。


で 温泉のあとは やっぱりソフトクリーム!

005_20140430070609c8e.jpg


で 地元に戻り 毎年1回桜の時期に行く場所へ

夕方には オードリーさんからのお届け物も届く予定です。

写真の数が半端無いから 今日はこの辺で (笑)

明日も見てね!

今日は昭和の飲み会が入っているので 夕食は楽チン

プチハッピーデーです。

春になったら

車のオークションばかり見ていた昭和が 最近別のものに

興味を出し始めている。


暖かくなったら バイク通勤をしたいと言う。


次男が置いていった ジョーカー(原付)があるから 乗ればいいとアドバイスしたら

無視された。.........


私 「バイクの免許持ってたっけ? 中型?」

昭和の男 「大型」

私心の声 「不味い ナナハン 買う気だ!」

私 「バイク帰りに雨とか降ると 厄介だよ」

昭和の男 「..........」


不味い展開になりそうだ.......



4月28日月曜日

25日〆の 売り上げ報告が 消費税の関係で 厄介なことに......

30分位で やってる作業が 今回2時間以上かかってしまった。


連休をひかえて 注文も半端無いから ピッキングにも時間がかかった。

ルートマンたちも 残業だ。

001_20140429065228b68.jpg

積み込みも終わったようだ。

002_201404290652306f8.jpg


私も お腹をすかせた 昭和が待つ家に そろそろ帰ろう!




で 家飯

003_20140429065231007.jpg

あんかけ 炒り卵


006_201404290652559f9.jpg

スペアリブ 


004_20140429065233771.jpg

ナスの漬物

008_201404290652541ce.jpg

エシャレット


007_20140429065257741.jpg

ガーリックトースト

今日は 少し遠くに出かけてきます。

ちょっぴり残念な日

4月27日日曜日

あっと言う間に咲いた桜が散りそうで もったいないから

官庁街の桜を見に出かけた。


がっがっ

皆考えることは同じ! まさかの大渋滞

車がなかなか前へ進まない。


暇なので 商店街を 撮影

001_201404280718453ee.jpg

花見の前に 「かっぱ寿司」で 腹ごしらえ

かっぱも大混雑

何とか10分くらいで座れた。

002_201404280718476b1.jpg

まずは エンガワ

005_20140428071844cb1.jpg

次はエンガワの軍艦


003_20140428071848559.jpg

で エンガワのジュレポン乗せ

004_2014042807185046a.jpg

で また エンガワ

006_201404280719074eb.jpg

貝 名前忘れた.... あわびみたいなやつ


007_2014042807190937d.jpg

シメサバ

008_201404280719100aa.jpg

〆は ツブ貝


お腹いっぱいで ご馳走様


009_20140428071912a1c.jpg


松と桜のコラボが 続く町並み

010_2014042807190602c.jpg


015_20140428071926e68.jpg

でも もう散り始めています。

011_201404280719285b4.jpg

馬のオブジェ?

012_201404280719299a3.jpg

013_2014042807193173a.jpg

014_20140428071932638.jpg

これはなんだろう?

記念撮影している人を 私も撮影


桜をみて 温泉に入り 帰りはお楽しみのソフトクリームを......


なんと まさかの品切れ!

残念


で 仕方なく アイスクリーム

016_2014042807200281e.jpg

しかも ピンボケ


で 家飯

021_201404280720308d8.jpg

カレイ焼いただけ~


020_201404280720000c5.jpg

せんべい汁の 汁だけ~

017_201404280720039de.jpg

モロキュウ モロみょうが モロエシャレット


018_20140428072005705.jpg

なすの漬物


019_20140428072006402.jpg

しょうが焼き

022_20140428072032403.jpg

カットするめ 私の~

023_20140428072029d40.jpg

で弁当


今日頑張れば 明日も休み!

ラッキー~

春モード

4月26日土曜日 朝から全開で春モード

気温も25度になったから 脱ヒートテック

生足と上は長袖シャツから ノースリーブになった。

で しばらく食べてない気がしたから 食べ歩きは

「風林花山」


001_20140427060346bb0.jpg

昭和は 「ど にぼし 500円」

002_201404270603482d5.jpg

「私はいつもの 濃厚極味噌500円」


庶民に嬉しい ワンコイン

003_20140427060349912.jpg

もちろん いつもの辛ネギ

005_20140427060345b77.jpg

004_20140427060351115.jpg
006_20140427060417497.jpg

美味しく頂ました。

で 帰り道

007_20140427060418b32.jpg

クリニック前の桜


で 家飯

008_201404270604203b9.jpg

ほや酢

009_20140427060421014.jpg

チャーシュー

010_20140427060415b18.jpg

梅干

012_2014042706044262c.jpg

納豆

013_201404270604436a5.jpg

せんべい汁......

せんべいが写っていない.....

011_20140427060440bc1.jpg

特売で買ったたまご


で 今朝の(4/27)の桜

016_20140427060500a0a.jpg

014_201404270604457f8.jpg

小中学園の朝

015_20140427060439d2e.jpg

メタセコイアの木も大きくなりました。


017_20140427060459729.jpg

日の出です。

そろそろ新聞届いたかな?

今日も暖かい1日になりそうです。

4月25日 金曜日 週末は心も軽い。

午後からは 役所や銀行廻りだったが いつもは

財布と携帯だけ持って出かけて 肝心な写真を撮り損ねたりの私だが

この日の 私は違っていた。

が 

世の中そんなに甘くない

デジカメ持って出かけたものの 綺麗に撮れない.......

001_20140426072407f7f.jpg

ここは 私の自宅の近くの 小中学園の通り

002_2014042607240818d.jpg

003_2014042607240986b.jpg

息子たちが お世話になった学校

春になり 新学期がスタートしたから もうじき私宛に 

後援会会費の請求書が届くことだろう。


004_20140426072411239.jpg

食品会社の本社前の桜も咲きました。


花を撮るのは 難しいので

家飯!

今日は次男たちとの食事会です。

005_20140426072412573.jpg

ところてん

006_20140426072428dc6.jpg

刺身

007_20140426072430af4.jpg

食用菊

008_201404260724310f7.jpg

春雨サラダ

009_20140426072433a62.jpg

チーズ揚げ

010_201404260724347af.jpg

郷土料理 つつけ

011_201404260724523e3.jpg

ナッツ

012_20140426072453d9f.jpg

辛子漬け

013_20140426072455cff.jpg

ガーリックトースト

014_2014042607245663b.jpg

野菜クラッカー


今日の気温は25度予報

いつものように 温泉 食べ歩きです。

絶対ラーメン食べます!

5分咲き

4月24日木曜日

遠いところのブロ友さんたちは お店がお休みでも

出張らしい。 レレレに ならないように 北の空の下

ヒートテックタイツを履いて 願っていた。


が 気温は20度を超え モップ掛けをしていたら 暑くて気持ち悪くなった。

今日は23度の気温予想

タイツは脱ぐことにしたが 上は用心のため 長袖ヒートテックシャツ着用。


最近は仕事も順調で 今日も丁寧に掃除をする時間が取れそうだ!



がっ がっ

商工会の労働保険の新年度の手続き期限が過ぎていることが発覚!


昨日から 電話が鳴るたび 催促の電話かと ビクビクしている。


「私は電話が嫌いだ!」



で 家飯

001_20140425071407e14.jpg

シーチキンサラダ

002_20140425071408c9e.jpg

具がほとんど無い 焼き蕎麦

003_2014042507140930b.jpg

きゅうりの辛子漬け


004_20140425071411af0.jpg

塩ラーメン

どんだけ麺類好きなんだろう(笑)


で 弁当


005_2014042507141205d.jpg

一気に気温が上がり

桜も一気に5分咲き!

春がようやく 北国に来てくれました。

自分へのご褒美

スタッフNが1日休んだので 注文品のピッキングが無しになった水曜日

さすがに駄菓子屋は 毎日拭き掃除をしているが

事務所は1週間ぶりの モップ掛けをした。


午前は 耳の遠いお客様の電話で10分以上 やり取りして

ようやく用件が伝わったり


「お茶っこ せんべい」 なる聞きなれない注文を受け

何度聞き返しても 「お茶っこ せんべい」と答えるお客様。

しばし 話をして 欲しいのは 「おじゃこ せんべい」 と理解できたときは

すこし感動した。 お客様にも正式名称を教えてあげた。


今日は 私のご褒美が届く予定

ちょっと待て!


先週の日曜日 冬っぽい服で出かけた昭和が 春っぽい服を買って着替えるために

シャツを1枚買っている隙に スカーフ4枚 デニム2本 サマーセーター カーディガンを

買ったのは ご褒美ではないのか?

いや あれは 衣替えの準備だったことにしよう!


で 荷物到着~

001_2014042407075591c.jpg

002_2014042407075773a.jpg

親切に注意書きも書いてある。 便箋が可愛い過ぎて笑えた。

003_201404240707582d4.jpg

なんと お土産まで

ラッキー~

004_201404240707596f9.jpg

さあ なんでしょう

005_20140424070754e06.jpg

ジャーン!

チェーンネックレスです。 結婚指輪を無くさないために これに通して使います。



006_20140424070817921.jpg

で 早速おニューのスカーフに 引っ掛ける!

スカーフしたまま ネックレス着けてみてはダメですよ自分!

Kさんとても 気に入りました。

いいものを 紹介していただいて ありがとうございます。


で 会社の畑に

009_20140424070822f59.jpg

長老が居なくなっても 水仙が元気に咲きました。


007_20140424070819c10.jpg

008_201404240708200cd.jpg

サンプル作りも 順調 順調


で 家飯!

早っ!じゃなくて 話がつながってねー by師匠


010_20140424070823cc1.jpg

味の干物 焼いて焦がした~

011_20140424070840524.jpg

うどを頂いたので 酢味噌

012_2014042407084125b.jpg

葉の部分は天ぷらに

013_20140424070843fc5.jpg

納豆

014_20140424070844ae8.jpg

アンパンマンビスケットは 私の

鍋の取り分けの食器に入れるな! byブラックボス

015_20140424070846aac.jpg

で 弁当

今日は21度の気温予想が出ていますが

ヒートテックにさよならする決心がつきません.......

春の気配

4月22日火曜日

スタッフNが ダウンした。

彼女は頑張り屋さんだから ついに!って感じだが

夕方メールが来て 何とか 回復したようだった。


頑張るのはありがたいが「ほどほどに」 と アドバイスをした。

人の事ばかり言っていられない。

私も癒しは必要だ。

3月から バタバタして心に余裕が無い。

事務所のモップがけも週1回しかできていないし 燃えるごみ置き場も

きちんと整頓されていなくて きれい好きで几帳面な会長が

「だらしがない!」と 御立腹していたが、ここは譲れなかった。


「私もNも仕事で精一杯です。もっと綺麗にしたいけど私たちは物を売ることが先決です」

と 意見を言った。スタッフを増員すれば 済むことだが 何とか売り上げと利益を

あげるために この人数で頑張ってみるつもりだ。


で 事務所の裏口も 雑草で一杯だ!

いつもなら 周りの目を気にして 気になっていたが

見方を変えれば 雑草も綺麗で可愛らしい。


001_20140423071843c1e.jpg

タンポポだって 黄色いから 運気がアップするはず!

002_20140423071844705.jpg

タンポポの周りの雑草だって よく見れば 私の好きなカスミソウに似ていなくもない。

003_201404230718454f9.jpg

こんなに綺麗な雑草 片づけるにはもったいない!

007_2014042307190670a.jpg

土筆だって 頑張っている!


004_20140423071847023.jpg

新しく扱うことになった 可愛いくろぼう

005_201404230718412eb.jpg

と 可愛いみるくぼう


006_201404230719042a0.jpg

お盆の進物見本の準備も始まった!


で 家飯

010_2014042307190386a.jpg

きゅうりの辛子漬け

008_20140423071907770.jpg

タラフライ

009_20140423071909339.jpg

おから

この間買った豆腐の直売所で ただでもらったおからで作った。

011_20140423071925441.jpg

浅葱とネギの酢味噌和え

012_201404230719275e2.jpg

ウインナー

013_20140423071924d29.jpg

で 弁当


今日は 頑張っている自分へのプレゼントが届く予定

楽しみ~

春?

今日は最高気温が18度になるらしい

今週から20度超えの日も多くなる。

もしかして? やっと 春到来?


梅の花も咲き始めていて 通勤途中に横目で見ながら

写真を撮る1分1秒を惜しんで 生活に追われているような気がして

なんだか虚しくなったり

気持ちの問題なんだろうけど やることを終わらせないうちは

心に余裕をもてないのが 自分の短所.....


で 家飯

早っ!

001_20140422070925736.jpg

きゅうりの辛子漬け

002_20140422070927c28.jpg


カジキのテリヤキ

003_201404220709287ad.jpg

サラダ


まさかの3品(笑)


で 弁当

004_2014042207092414c.jpg


今日はヒートテック どうしようか考え中

久々のガスト

4月20日 日曜日

久々に ガストに行った。

001_20140421071842b19.jpg

002_20140421071843090.jpg

昭和はハンバーグ&チキン南蛮

003_20140421071845db3.jpg

と Cセット


004_20140421071846e6e.jpg

私はトマトソースパスタ

005_2014042107184876e.jpg

と サラダとスープセット


メニュー撮るのは苦手!

010_20140421071904949.jpg

パスタ到着

006_20140421071905b07.jpg

スープ

007_201404210719077f9.jpg

サラダ

008_20140421071908777.jpg

昭和のハンバーグ&チキン南蛮

009_20140421071910632.jpg

Cセットの ご飯と味噌汁


特に記事も無いので

家飯!

014_201404210719339d3.jpg

こまい 焼いて また焦がす

013_20140421071932165.jpg

エシャレットときゅうりの 味噌和え

012_20140421071930a70.jpg

厚揚げ焼いただけ~

011_2014042107192900e.jpg

酢の物

015_201404210719273c7.jpg

野菜クラッカー


で 弁当の写真行方不明~

今日もマイナス気温の朝です。

ヒートテックで 頑張ります!

1番美味しかった物

4月19日 土曜日 ラブは昭和と予防注射に行き

私は高校の 月曜日に使う パンを納品してから 買い物に出かけた。


001_2014042007194888d.jpg

お天気もいいし お出かけ日和


買い物を済ませ 腹ごしらえ

002_201404200719496a8.jpg

4年ぶりの 来店 「麺太郎」さん

以前来たときは 味噌系を 食べたので 別のものにチャレンジ!


003_20140420071951f0e.jpg

私は 「あんかけラーメン醤油」810円

004_20140420071952cee.jpg


005_20140420071954510.jpg

昭和は「中華セット醤油」 680円


007_20140420072013469.jpg

私はみそ焼きおにぎり 味噌大根 100円も オーダー

でも 食べてみると 味噌大根じゃなく から揚げが入っていた~


味噌おにぎりにから揚げは 微妙(笑)


損したのか 得したのか 今一分らない。


008_20140420072014e70.jpg

わたしのあんかけ

麺が伸びていて 量が 半端無い!

10分の1くらい食べて 昭和にプレゼントした。


009_20140420072016ec2.jpg

昭和のセット

チャーハンが不思議な味


私は餃子をもらって 食べた。


ここの1推し 餃子のつけタレ  (私が調合 笑)




温泉は 350円で 掛流し

ひのき風呂もあって 豪華!

帰りは ソフトクリームと 豆腐を買って帰りました。


で 家飯


010_20140420072010b93.jpg

ポテトサラダ


011_2014042007203222f.jpg

お刺身

012_20140420072033d5b.jpg

太巻き 買って切っただけ!

013_201404200720350f6.jpg

カキフライ と コロッケ

魚は焼きすぎ 揚げ物は揚げすぎに注意しよう 自分!

014_20140420072036a3d.jpg

直売所で買ってきた豆腐

濃厚でとっても美味しかった。


今日もマイナス3度からのスタート!

昨日のニュースで ビートたけしさんも言ってた。

地球温暖化ならぬ 砂漠化....

朝晩寒い!


今日は何か美味しいもの食べたいです。

やっちまった~

4月18日金曜日

食べるモードの朝だったけど 朝食を食べていく時間が無い。

会社で食べる 朝食用のおにぎりを作って いざ会社へ


朝の仕事が一段落して おにぎりを食べようとしたら

「無い! 無い! 私のおにぎりが.......」

また 家に 忘れ物......

しっかりしろ自分!


食べるモードの私の胃袋は 駄菓子屋の日清ミニカレーヌードルで

満たした。 「美味しかった ご馳走様~」

朝食後の歯磨きをしに 給湯室へ

歯を磨きながら 鏡をチラッと見た!


「化粧してくるのも忘れた~」

慌てて 下地も無いから ファンデーションを塗って

口紅をつけた。


朝 皆に顔を見られたが 誰も気づかなかった 良かった~


で 家飯!


006_20140419080220314.jpg

きゅうりと梅肉の たたき

004_20140419080203fd4.jpg

なすレンチンして だし汁かけただけ~

つゆだく(笑)


003_20140419080202fcf.jpg

トマトところてん

002_20140419080200c9a.jpg

牛肉炒め~

001_20140419080159870.jpg

私が忘れた おにぎり

005_20140419080158707.jpg

納豆 磯のり

007_20140419080219298.jpg

私のベビースター 駄菓子屋から買ってきた。


今日は自動車道半額なので

少し遠い温泉に行ってきます。


ラブは9時から予防注射です。

サザエさんか!

4月17日 (木)

父の通院日。循環器の先生が替わっていた。

心臓の弁は一箇所悪いようだが まだ手術をするほどではないから

経過を見ていくことになった。

糖尿は薬のおかげで 数値はいいようだが 腎臓が少し悪くなっている。

来月の通院の予約も済み 駐車場で料金を精算しようと........

「無い!無い! 私の財布が......」

朝慌てて 家を出て 財布を置いてきた......

「私はサザエさんか!」



で 昼ごはんを80近い母におごってもらった。

001_20140418063003141.jpg

「ざるっこ蕎麦ランチ」

午後からは 会社に戻り 仕事をし 6時過ぎには家路に着いた。


で 家飯

早っ!

002_20140418063004a66.jpg

赤いかの煮物 3日目

003_20140418063006932.jpg

アサリバター

004_2014041806300762b.jpg

納豆


005_20140418063009d9e.jpg

失敗作

何の料理かは 秘密

006_20140418063023a33.jpg

鳥皮炒めただけ~

007_20140418063025f57.jpg

で 弁当

今日もマイナスからのスタート

ヒートテック まだまだ活躍します!

バタバタな1日

4月16日水曜日

午前中は サクサク進んだ仕事も午後から狂い始めた。

袋詰めの注文が入り

001_20140417072037a63.jpg

002_2014041707203860b.jpg

お菓子も 決めたかったが........

お客様の希望商品があり 運悪く欠品していて 足止めとなった.....


003_2014041707204065f.jpg

袋も決まったが あと 1品で 未完成


午後は来客があり ピッキングが遅れた。

何も無ければ 明日の朝やればいいが 明日は午前休みをとっている。

父の通院日だ。

仕事の段取を終えたら7時を過ぎていた。


で 家飯


004_20140417072041000.jpg

いつもの煮物に見えますが

これは実家の母からの おすそ分け

005_20140417072043555.jpg

具が少ないマカロニサラダ

006_20140417072058742.jpg

あかイカの煮物



以上今日はこれだけ!


で 弁当

007_20140417072057e9e.jpg


今日は父の通院日

午後から出社します。

残念なお知らせ

午後 携帯が鳴った。

昭和からだった。

「何の用だろう?」


がっかり..... 健康診断に備えて 飲み会が中止になったらしい。

努めて明るく 受け答えした。

以前 泊まりの出張が入ったと言われたときに

私が 笑った と 喧嘩になったことを 思い出したから

面倒くさいのは 嫌いだから がっかりしているのを 悟られないようにした。




お客様から頼まれた カタログ作りも 8割出来上がった。

006_201404160717512c5.jpg

少しずつ 少しずつ 仕事も進んでいる。

消費税の影響には もう少し辛抱が必要そうだ。


家に帰ると 昭和が何やらやっている。

007_20140416071752f52.jpg

くたびれた テレビ台を 塗装していた。


で 家飯!

話に繋がりね~ by師匠


008_201404160717535be.jpg


酢豚 本当は 酢鳥(笑)


009_2014041607175566f.jpg

温奴

010_201404160717566b5.jpg

納豆


011_201404160718136fe.jpg

とん汁

たぶん4日目!



で 弁当

012_20140416071811710.jpg

今日は最高気温が11度

もちろんヒートテックは 手放せません!


忘れ物

月曜日は 0度からのスタートと 思いきや

夕方のニュースで 私の住む町は マイナス4度からのスタートだった。

もちろんヒートテック出社。

お昼前 倉庫のモップ掛けをするころには 気温はどんどん上昇。

思い切ってタイツを脱いだ。


夕方急がしぶりして 家に帰って 思い出した。

脱いだタイツを 事務所に忘れてきた!


私の部屋には 鍵がかけてあるけど.......

もし 事務所荒らしが 部屋に入ったら お金どころか

おばちゃんの タイツがあったら ビックリするだろうな~


そんなことばかり考えていたら よく 眠れなかった.....



で 家飯

001_201404150659269eb.jpg

漬物


002_20140415065927e80.jpg


ぶり大根 2日目

003_20140415065929c35.jpg


とん汁は 3日目

そろそろ 2人暮らしに見合った 量を作るようにしよう!自分!


004_201404150659303ac.jpg

フランク


で 弁当

005_20140415065932deb.jpg


今日は 17度になるらしい。

昭和は 歓迎会で 飲みですが

9時前に帰るそうです。


脱ヒートテックで頑張ります!

増税

日曜日も お天気は 晴れ!

で 日曜日のラブ

002_2014041406405113a.jpg

タイヤ交換をしている昭和を真剣なまなざしで 見つめています。


お天気がいいから 八甲田も 良く見えます。


003_20140414064052593.jpg


004_20140414064053fd4.jpg

山頂には まだ雪が.....


で 食べ歩き 早っ!


005_201404140640550bd.jpg

006_20140414064056936.jpg

007_201404140641259cf.jpg

増税で 値上げしています!

008_20140414064127b91.jpg

「大龍みそ」 680円

009_20140414064129de6.jpg

赤ネギ 200円

味は...... 可も無く 不可も無く....

ネギの食感は  藁...

藁食べたこと無いけど....


で 家飯 ダブル早っ!


010_201404140641315b8.jpg

左から いかキムチ  タコわさび  エシャレット味噌和え


011_2014041406412461d.jpg

サラダ


012_201404140641488ec.jpg

ぶり大根

014_20140414064151c10.jpg
013_20140414064150ad1.jpg


〆は ざる中華

今日は 0度からのスタート

ヒートテック履いて がんばります!

デザート食べたいモードの日

いつものお休みは 春めいてきたので 車で1時間くらいの

ラブの実家の近くの 自動車道を利用して 少し遠いイオンに

行って来た。


001_20140413072510976.jpg

etc利用で 通行料が半額だ! ラッキー


買い物を済ませ 本当は丸亀に行って うどんを食べる予定だったが....

四国と違い 11時開店だ!

仕方ないから 車を走らせ 「びっくりドンキー」 へ

002_20140413072511fd3.jpg

地元に出店して10年目位かな?

地元に無いときは お隣岩手に子供たちと よく行った。

私は 出店当初からなので 10年ぶり

昭和は 盛岡に行ってたころからだから 15年ぶりくらい

003_201404130725136fd.jpg

向かいは 昔よく行った 「しおで」

004_20140413072514c9b.jpg

隣は 神社だ。

005_201404130725094a3.jpg

昭和は おろし

006_201404130725370a3.jpg

私は チーズ

子育て中の思い出の味を 堪能して 温泉に入り

休み1日目は 終了した。


で 家飯


007_20140413072538035.jpg

カクイ(きのこ)と大根おろし



008_20140413072540f1c.jpg


とん汁


後は 買った太巻き


で デザート

009_20140413072541ae3.jpg

010_20140413072535fae.jpg

プリン

011_20140413072604da2.jpg

バナナボート

012_2014041307260549e.jpg

フルーチェ

013_201404130726027c0.jpg

まさかの完食!

パインは 昭和が半分食べました。


今朝は0度からのスタート

でも 晴れていて ちょっとうれしいです。

迷惑女

少し前に 事務所に掲示する新しいパネルが届いた。

急がしぶりして 古いものと取り換えていなかったから

夕方パネルの交換をした。

危ないから 男性スタッフに後でやってもらえ と言う皆の反対を押し切り

気分は 「庶務2」の江角の私は

脚立を担ぎ 電動ドライバー片手に 机に上がった。

001_20140412072949869.jpg

古い掲示版にさよならをして


002_20140412072950645.jpg

固定しようと 思った瞬間

手が滑ってパネルが落下

集計をしている リーダーの頭に落ちた。


やっちまった~

皆の言うことを聞かずに 江角を気取って 迷惑かける

究極の 迷惑女 それは ラブママ


005_201404120729554fb.jpg

今朝 このキノコの塩漬けと 黒にんにくを くれたリーダーに

パネルをぶつけて お返ししてしまった。


教訓

人のいう事はきちんと聞こう!



家に帰ると ありがたいものが届いていた。

004_2014041207295365d.jpg

お気持ち本当に ありがとうございます。

ゆっくり 元気になってくださいね。



で 家飯

006_2014041207301112a.jpg

塩辛

007_20140412073012dba.jpg

八宝菜

008_2014041207301441e.jpg

サラダ

009_20140412073015fdd.jpg

納豆


今日も いつもの休日

食べ歩き 温泉 行ってきます。

春遠し!

今朝起きたら 外が白くなっていた。

また 雪が降ったようだ。

いったい 春は いつ来るの?

5月2日は 昭和の友人の車屋さんの 花見があるらしい。

「奥さんと一緒にどうぞ」 と 言われたらしいが

昭和は 行くとも 行かないとも 言わない......

その頃は 桜が見ごろだろうな~

次男の誕生日だし 長男も帰省するから 庭でバーベキューに

なるのかもしれない。


腰痛は 薬のおかげで楽にはなった。

仕事に追われて 自分のことが何一つ捗っていない......

スタッフNと 毎日忙しく楽しく仕事が出来ている。

これも ひとつの幸せかも。

で 家飯

001_201404110716280f2.jpg

サラダ

002_2014041107162970c.jpg

エビチリ


003_20140411071630192.jpg

みょうが 湯がいて 酢醤油

004_2014041107163289f.jpg

スンドゥブ 作ろうと思ったら 豆腐が無かった!

ごまかして うどんを入れてみた!


で 弁当

005_20140411071633f14.jpg


今日も寒そう.....

タイツは もちろん 手放せません(笑)

やらかし&究極の手抜き

だんだんこちらも春めいて 気持ちが軽くなってきた。

昼前に仕事が一段落したので 事務所のモップがけを.....


頑張りすぎて やらかした!

何ヶ月ぶり? 腰が...腰が.... 痛いよ~!

久しぶりにシップを貼った。

休みに電気風呂で 老体を労わろう!


腰が痛いので 家飯は チャチャッと!

001_20140410070041a6f.jpg

弁当の残り物で ごまかし3点盛り(笑)

002_201404100700420d2.jpg

かぶときゅうりの漬物


003_20140410070044b99.jpg

ねぶた漬 パックから出しただけ~

004_20140410070045e5e.jpg

チンしただけの シュウマイ

005_201404100700401dd.jpg

いつもの煮物は 最終日


006_20140410070102faf.jpg

納豆

007_20140410070100ca6.jpg

で 弁当

今日は腰に負担をかけないように そっとそっと仕事をします。

増税後

4月1日の増税後 ホームセンターなどに行っても

お客様はガラガラ状態だ。


うちの会社も 部門によって 売上げが芳しくない。


売上げが伴わないのに 増税での 価格変更などで仕事は多い。

昨日は 男性スタッフNが 遅くまでボトルカーにステッカー貼りをしていた。


001_201404090711154fa.jpg


002_20140409071116feb.jpg


こそこそ撮っているからピンボケになった。


で 家飯

早ッ!


003_201404090711184da.jpg

鶏肉焼いただけ


004_20140409071119e8a.jpg

いつもの煮物も飽きてきた


005_20140409071121eba.jpg

カレーだって 3日目~


006_20140409071206725.jpg

枝豆


で 弁当

007_2014040907120775b.jpg

今日も晴れ!

タイツ無しで頑張ってみます!

脱ヒートテック宣言

気温がなんとなく 春めいてきた。

思い切って 半そでのシャツで 寝てみたら 寝汗もかかず

熟睡できた。 そろそろ 「脱ヒートテック宣言」しても大丈夫かな?


で 袋詰めも 完成!

002_20140408071607c13.jpg

日にちも 4月に直しました!


001_201404080716057be.jpg

お菓子も決まり

003_2014040807160807b.jpg

完成です。



で 家飯

早っ !


004_20140408071609b7d.jpg


小あじ 揚げただけ~


005_20140408071611b21.jpg


酢の物

汁 多すぎ!


006_2014040807164879a.jpg

いつもの煮物 3回言ってみて!


007_20140408071649e0d.jpg


カレー 2日目!


で 弁当

008_20140408071651242.jpg

鮭の隣に 隙間が......




今日もいいお天気です。

朝から 花粉も絶好調~

農家レストラン ぼんと正月

日曜日 久々に 農家レストラン 「ぼんと正月」に行ってきました。

001_20140407071030f70.jpg

002_20140407071031847.jpg

003_2014040707103221a.jpg

サラダコーナー

005_2014040707103542e.jpg


004_2014040707103424e.jpg

このほか そば や 天ぷら カレーなど


006_201404070710541bb.jpg

昭和はいろんなものを チョイス

007_20140407071056678.jpg

私はサラダと パスタ すいとん

008_20140407071057391.jpg

2回目は から揚げと オムレツ

009_20140407071059273.jpg

3回目は ネギ大盛りそば


で 食べ過ぎた~


で 家飯!

早っ!


011_2014040707111704b.jpg

厚揚げ 焼いただけ~

012_20140407071115b5a.jpg

エイのひれ 焼いただけ~

〆の カレーは 明日載せます。


お腹が苦しくて これ以上は無理!

週はじめ はりっきって 頑張りましょう!

寝汗

最近 朝起きると 寝汗をかいている。

今度こそ 更年期障害か!

昭和の進めもあり 2枚毛布を 1枚に変えて寝てみた。

朝 汗はかいていない。

ただの着過ぎだった。


土曜日は実家のお墓を掃除しに行ってきた。

そのあと 次男の コンロや 炊飯ジャーを買った。


で 食べ歩き  市場食堂

001_20140406070224251.jpg


やはり 値上がりしている。


003_201404060702270de.jpg

昭和中華も20円 値上げ!

不思議なことに 私たちも含め8人のお客さんのうち

私以外は 皆 昭和中華を頼んでいる。

こんなことは 初めてだ。

増税の 節約かな?

002_201404060702259ac.jpg

辛ネギは 据え置きの170円


004_20140406070228c8b.jpg

005_20140406070223efb.jpg


夕方次男が荷物を取りに来た。

ティッシュ 新のを開けていいか? と聞いていた。

他人行儀でなんだか おかしかったが ガス代と水道代の節約なのか

お風呂にも入って行った。


で 家飯

008_20140406070250f98.jpg

まぐろ切り落とし

007_20140406070249cc6.jpg

とんこつ醤油鍋

006_20140406070247c0f.jpg

サラダ

009_201404060702465ed.jpg

納豆





ブロ友さんの 愛犬と言うか ご子息10歳が 亡くなりました。

りりしいお顔立ちで やんちゃで とても可愛い子でした。

私も辛いとき いつも励ましていただいて 自分のことのように 悲しかったです。

うちのラブも6歳になります。 別れも人事では ありません。

でも 別れは辛いけど 沢山の楽しい思い出をくれたのですから 元気になってくださいね。


この場をお借りして メッセージを伝えます。

ネガティブな私も頑張りますから オードリーさんも 気を落とさずに!

一緒に頑張って行きましょう!



私も今日も 食べ歩き 温泉 元気に行ってきます。

花粉の時期

ついに 今年も花粉の時期がやって来た!

元々 そそっかしい私だが 花粉の時期は 特にミスが多い。

袋詰めの 注文が入ったが.......


001_201404050549451dd.jpg


三月と四月 間違えた~

気が付いて良かった。

花粉の時期は 特に いつも以上に気をつけよう!



月初めは 雑用で忙しいから なおさら慎重に!


で 一人の夕飯は

002_20140405054947a54.jpg


003_201404050549489fd.jpg


超手抜きも オーケー!

今日は実家の墓参りを済ませ 買い物 食べ歩き

温泉行ってきます!

後悔した日

4月3日 父の心臓の検査の日

お昼12時から時休をとった。

検査はスムーズに終わって 後は17日の結果待ちだ。


気温は21度になり 夕方から雨が降るらしいから蒸し暑い。

それも そのはず......

タイツを履いてきたから なおさら暑い......

今年は 「脱ヒートテックタイツ宣言」を まだしていなかった。

脱いで来れば 良かった......


病院の帰りに 魚菜市場に寄って 買い物をした。


001_20140404053754c8d.jpg


で 家飯

002_2014040405375681c.jpg

もちろん 刺身


003_201404040537576f6.jpg

きゅうり和え

004_20140404053758fe1.jpg

ハムかつ

005_20140404053800c95.jpg

にしん と ピーマン 漬けただけ


006_20140404053817b2b.jpg

自分への ご褒美も買ってきた。

007_201404040538191d9.jpg

008_20140404053820561.jpg

柔らかいお餅の中に 胡桃が入って 黄な粉でコーティング


完食!


朝になってから 胃がが痛くなって後悔........

タイツと 好物で 後悔した1日でした。


今日は昭和は歓迎会なので 夕食は作らなくていい ラッキー~

でも 飲まずに早く帰って来るそうです。 残念

増税後

4月1日からの増税

パソコンや ハンディーのプログラムを4月1日の午後変更した。


1日は 増税前 3月31日に配達して欲しかった系の電話が殺到したが

2日は 増税後商品の価格の問い合わせが 多かった。

良い子は 自分で電卓で計算してね。


ルートマンたちも 自動販売機の価格変更で忙しそうだ。
 


で 家飯

002_201404030714158b8.jpg

弁当の残り物の盛り合わせ

003_20140403071417941.jpg

ところてん


006_20140403071640689.jpg

かにかま

004_20140403071418420.jpg

納豆


まさかの おかずは これだけ~


で 005_20140403071420c9a.jpg

桜の塩漬け~

桜繋がり~  誰と ?


で 弁当


001_20140403071414631.jpg



007_201404030716393cb.jpg


2日分



今日は父の心臓の検査が午後からあるので

付き添いです。


増税

やすろぐさんのブログを見るまで エイプリルフールなのを

すっかり忘れるほど バタバタな1日だった。

お昼も食べそこね 一段落したら 4時を 過ぎていた。

5パーセント から 8パーセントに なったのは 私のせいじゃない!


実質は 4月1日の夕方に プログラムの変更をかけたから

4月2日から 増税での対応となるから 2日が恐ろしい......


で 家飯

012_20140401075107397.jpg

塩辛

001_2014040107504469f.jpg

たまねぎと トマトのサラダ

003_20140402053217f11.jpg

豚肉焼いただけ

002_201404020532158c5.jpg

菜の花の辛子和え

001_20140402053214f7b.jpg


ホッケ 焼いたら 少し焦がしたし 皿 小さかった......


002_201404010750454e9.jpg

次男の アパートシリーズ①


今日も 私が決めたわけじゃない 増税のクレーム対応に

忙しいのかな......

あんじん亭

前から気になっていた店

「あんじん亭」さんに行ってきた。


016_20140330185518102.jpg


017_2014033018551990c.jpg

私も昭和も 「ざるっこそば 天ぷら」 を オーダー

018_20140330185521262.jpg

そばは三段に 別れています。

昭和は 途中まで 天つゆでそばを食べていました(笑)

そこは間違わないでしょう! 普通は

そばの味が あまり感じないと昭和が言っていたので

究極のそばを求めて しばらく そばの食べ歩きになる恐怖を感じとりました.....



次男が家から車で5分くらいのアパートに 引っ越します。

彼女でも出きればいいのですが........


で 家飯

019_20140330185523f03.jpg

おでん

013_20140330080233296.jpg

フランク

012_20140330080231a03.jpg

サンドイッチ


010_2014033008021273e.jpg

刺身


011_20140330080230775.jpg

ぶり大根

009_201403300802116e2.jpg

しそ味 たくあん

007_20140330080208536.jpg

008_20140330080209e1d.jpg




今日も仕事と 次男の引っ越しの手伝い頑張ります!
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR