fc2ブログ

久々の雨

6月29日 日曜日

天気予報は 久々の雨

雨が降り出さないうちに ラブの散歩を済ませ

我が家は いつものように お買い物に出発!

ウーロン茶を箱買いして 夏用のシーツなども買った。


お昼は 「奥入瀬」

001_20140630065426778.jpg


002_201406300654274b3.jpg

昭和はお店の お勧め 穴子天丼

003_20140630065428d3f.jpg

私は 普通の天丼

005_20140630065424c42.jpg

天丼

004_20140630065430b09.jpg

穴子天丼~

どっちも 同じに 見えます。味は100点満点で 65点かな~

次は麺類を 食べてみようと思います。



で 家飯~

007_20140630065451fb6.jpg

ししとう焼いただけ~

008_20140630065452e49.jpg

ナムル

009_20140630065454a81.jpg

サラダ~

010_2014063006544822c.jpg

未完成だった 肉豆腐

食べる! と 言われ 仕方なく出したら だめだし!

明日が 食べごろ~

011_20140630065510a24.jpg

焼きうどん

012_201406300655080ba.jpg

今日のお菓子は ポテチ

006_201406300654499dd.jpg

温泉の帰りに食べた マンゴーパフェ


今日も1日 頑張ります!

車の税金 払わなきゃ! 

整頓されていた風呂道具

6月28日 土曜日

次男は歯のホワイトニングが終わりクリニック通いが終ったが

私は6/30で クリニック通い最終日となる。

我が家で ブームとなった 歯を白くしよう!作戦は いよいよ昭和にも

伝染して 今日は昭和がクリニックに出かけた。

3人とも別なクリニックに 行っていて 3人とも自分の行っているクリニックの

自慢話で 1歩も譲らない。


で 食べ歩きは 「鉄五郎」

001_20140629064914d70.jpg

009_20140629064938861.jpg


006_2014062906491605c.jpg

007_201406290649185f6.jpg

昭和の 煮干ラーメンと辛甘カレーセット  620円

008_20140629064912b46.jpg
005_201406290649158a1.jpg

私の濃厚極味噌 500円と 辛肉ネギ180円

小さいネギは サービスで付くネギ


で 忘れ物を取りに 温泉へ

名前を告げると 棚から出してくれた。

「忘れたままの状態で タオルなどは言われたとおり ビニール袋に入れただけです」

と 店員さんが渡してくれたが 明らかに 配置が変わっていて 全部見たようだ。


まあ見られて困るものはないけど 洗顔から トリートメントまで 2個づつあるのに

驚いたかな?


で 家飯

010_201406290649393d8.jpg

マカロニサラダ

011_20140629064941c05.jpg

枝豆

014_20140629065006e45.jpg

で ご飯

015_2014062906500784b.jpg

白くて見えないけど ご飯に長いも乗せて

016_2014062906500992e.jpg

お刺身乗せて 鉄火丼

012_2014062906494212c.jpg

で お菓子

013_20140629064936ab7.jpg

また お菓子

017_20140629065004f65.jpg

バナナ ヨーグルトがけ~


今日も温泉行ってきます!

風呂道具は2度と忘れません!

久々の出前

6月27日 金曜日

会長 社長が 出張で不在のため お昼は出前を取ることに。

なぜって? 会長も社長も 社員にご馳走するのが好きだから

断るわけにいかないから お昼は好きなものを食べれることが少ない。


で 昼飯~

001_20140628082048ecd.jpg

肉麺~

003_20140628082050b00.jpg

天津飯

002_20140628082049dcd.jpg

残念なラーメン

銀行に出かけて 時間がかかって 伸びてしまった。


でも こんなことは いつものこと。

さあ 私はどれを たのんだでしょう?


週末の金曜日 私も雑用をした。

除草剤をまいて 帰りは ワックスがけをした。

005_20140628082052ace.jpg


で 家飯

006_2014062808204780e.jpg

長いも スライス~

007_20140628082109aeb.jpg

豚肉塩こうじ焼き~

010_201406280821149e3.jpg

レタスサラダ~

ドレッシングかけすぎた~

009_20140628082112565.jpg

ピザトースト~

008_2014062808211197e.jpg

昭和はざる中華~

011_2014062808211524e.jpg

私は そうめん~


今日は先週忘れた 風呂道具取りに行きます!

憂鬱な仕事

6月26日木曜日

午後から 憂鬱な仕事が待っている。

新規の自動販売機の設置の開拓や 引き上げの阻止も

大切な仕事だが 私が重荷に感じる仕事........

自動販売機をつけたいと 言うお客様に お断りする仕事だ。


電気が無い地区に 自動販売機を付けたいと 言ってくださったが

電気工事以前に 電信柱を数本立てないと電気を引けない。

電力会社さんと交渉したが 数十万円かかるから 断念するしか無かった。


菓子折りを持って ご自宅に伺った。

断った後 お客様の顔を見ると

お客様の目が寂しそうだった。



で 家飯

001_20140627044329c41.jpg

アジフライ~

005_20140627044328611.jpg

しいたけチーズ焼き~

002_201406270443317eb.jpg

たくあん おかかで和えてみた~

003_2014062704433263c.jpg

エシャレット ~

004_201406270443348bf.jpg

納豆~

007_201406270443483f7.jpg

ピザトースト~

焦......言わなきゃわからない~


006_20140627044350c3c.jpg

車のオークションを見ている2人

ボーナス前.......嫌な予感.......

今日も1日頑張ります!

ねぶたDVD

注文取りに使った 商品サンプルに 興味があるものがあったので

早速 開けてみた。

001_201406260453562a9.jpg

002_20140626045357f3d.jpg

おせんべいは お菓子みたいなせんべい

DVDは ほんの数分だったけど おまけだから 許せる。


で 家飯

003_20140626045359be1.jpg

ところてん 酢醤油

005_2014062604540184c.jpg

つけ麺

004_20140626045400b6f.jpg

辛いタレで 食べます。

007_20140626045416e3d.jpg

これだけ~

まあ たまにはいいよね!

大忙しの1日

6月24日 火曜日

朝から 来客がひっきりなしで 気がつけば 夕方の5時半になっていた。

002_20140625070531899.jpg

児童館さん で 駄菓子屋さんごっこを やるらしい。

001_20140625070530407.jpg


お菓子を沢山 注文していただきました。

003_20140625070533bf3.jpg

袋詰めの注文も入りましたが やることが出来ませんでした。

で 家飯!

004_2014062507053410a.jpg

たらこ和え 2日目~

005_20140625070535ae9.jpg

お豆腐揚げ~

006_20140625070553d4f.jpg

がり

007_201406250705557cd.jpg

手羽揚げ~

008_2014062507055690d.jpg

お茶漬け~

今日も1日頑張ります。

運動会

6月は運動会シーズン

で 袋詰めの注文が入りました。

001_20140624065351f6a.jpg

毎年注文していただき ありがとうございます。

002_20140624065352b45.jpg


今年の お菓子は こんな感じ

003_201406240653543a3.jpg

袋に入れて 完成~

で 家飯~

早っ!

005_20140624065350b0c.jpg

たらこ和え~

006_201406240654121c7.jpg

しらすおろし~

004_20140624065355572.jpg

豆腐多すぎ モツ煮~

007_20140624065411c58.jpg


こまい 焼きすぎ~


今日も1日頑張ります!

人それぞれ

日曜日温泉に行って着替えている 80歳くらいのおばあちゃんを

見かけた。 なぜだかわからないけど 肌シャツの上に 

ブラジャーをかけた。? ?

もしかしたら 本当はそれが正しいのかも.....

ウエストに ラップみたいなのを巻いて 腹巻みたいなのをその上から

お腹に巻いて サウナに入った人も見た。

人様々 勉強になった。


で また ココスに行ってきた。

2週連続~

001_20140623065740ea5.jpg

002_20140623065741015.jpg

003_20140623065743413.jpg

004_20140623065744a11.jpg
005_20140623065739224.jpg

やはり メニューは難しい。


006_20140623070027ab0.jpg
007_201406230700286a5.jpg
008_20140623070251dda.jpg
009_20140623070252a2a.jpg



で 家飯

010_20140623070253dd3.jpg

めかぶ

011_20140623070255278.jpg

エシャレット

012_20140623070256da8.jpg

ラム

013_20140623070312928.jpg

納豆チャーハン

014_20140623070314861.jpg

小岩井農場 大人のチーズ ホタテバター味

015_20140623070311db2.jpg

ヨーグルトバナナ


今日も1日頑張ります。

忘れ物

6月21日 土曜日

開店から少し経ったスーパーに 初めて買い物に行って来た。

001_20140622052008081.jpg

002_20140622052010c19.jpg

夕飯の買い物を済ませ いざ 腹ごしらえ

003_20140622052012b17.jpg

「万作はせがわ」さん まんさくはせがわ

以前行った時 11時半からのオープンで 諦めた店

残念なことに 今月はランチがお休み 

005_20140622052007b8b.jpg

私は バラちらし

004_20140622052014391.jpg

昭和は海鮮ちらし

006_201406220520313fd.jpg

007_201406220520338bf.jpg

ご飯がやたら 固く炊けているのが 少し残念

代わりに うどんが のびていて 柔らかい(笑)

笑ってる場合じゃなかったかも!

腹ごしらえの後は 温泉~


家に帰って 買い物した物と 風呂道具を 昭和の車から降ろそうとしたら......

無い! 無い! 無い!

私の風呂道具が無いよ~

温泉に忘れて来た.......

電話して 来週まで 預かってもらうことになった。

お風呂道具は 皆似かよっているけど シャンプーも洗顔フォームも

トリートメントも 2個づつ入っていて 他の人の倍はあるから 説明しやすくてラッキー~



で 家飯

008_201406220520349c8.jpg

枝豆

009_20140622052036186.jpg

鳥レバー

011_201406220521009ad.jpg

冷奴

010_20140622052030c9d.jpg

ホウレンソウ

012_201406220521023ea.jpg

イカ刺

013_20140622052103817.jpg

辛子漬け

014_20140622052059ac1.jpg

デザートはパイナップル


今日は 簡易温泉セット持って行って来ます!

週末

ここのところ 毎日毎日 雨がぱらぱら降ってくる.......

気分が悪いが 確か雨降りは 窓拭きに最適と 聞いた気がする。

事務所の窓拭きで 窓がピカピカ~

で 袋詰めの注文が入りました。

001_20140621072426490.jpg

先月から 頼んでくださった 床屋さん

002_2014062107242739b.jpg

完成~

で家飯

003_20140621072429545.jpg

ボスの嫌いな食用菊 大根おろしと味ぽんで

004_20140621072430810.jpg

がり

005_20140621072425180.jpg

ハンバーグじゃないよ! 鳥のつくね~

006_20140621072447be3.jpg

エビチリ

007_20140621072446d17.jpg

ミニピザやろうと思ったけど 面倒くさいから

サラミに とろけるチーズ乗せただけ~


今日も温泉行ってきます!

心配性

私は 自他共に認める心配性だ。

梅雨 エルニーニョ現象で 夏場の売り上げの期待ゼロ。

5月~9月が 儲かり月だが 今年はいったいどうなんだろう......

自分が会社を潰したら と 考えたり......

心配で昭和に話すと いつも 笑われる。

私は何でも 物事を悪いほうへ 悪いほうへ考えてしまう。

なので 最近は ドラマ「なるようになるさ」を 見て自分のテンションを上げる

訓練をしている。


で 家飯

001_2014062007243324e.jpg

餃子 なぜ 焼き目が下なのか 皆は知ってるよね(笑)

002_20140620072434443.jpg

師匠の嫌いな おから

003_20140620072436e06.jpg

スペアリブ

004_20140620072437421.jpg

辛子漬け

005_201406200724395b4.jpg

かぶの マヨネーズ焼き

006_20140620072456fe0.jpg

長いもの とろろ

今日は内勤です。袋詰めの注文が入ったので 

袋詰め頑張ります!

予定変更

6月18日 水曜日

午後からの 焼きそば納品と 自動販売機設置の分の

積み込みを追え スタンバイしていたところへ 1本の電話が入った。

設置が保留になった。

オーナー様と連絡がつかないらしい。

仕方が無い。 予定変更だ!

焼きそば 納品と 木曜日の配達分のルートに変更だ!

その後 オーナー様と連絡が取れて 設置は後日改めることになった。

で 家飯

002_2014061907045683f.jpg

いなり 貰った~

ご飯はみ出てる~

003_201406190704575fe.jpg

牛バラ炒め~

004_20140619070459b95.jpg

おから~  飽きてきた~

006_201406190705152d7.jpg

みょうが~  酢醤油~

005_20140619070453a24.jpg

きゅうりの辛子和え~

001_201406190704545e6.jpg

ハロハロ 白くま~

今日も1日頑張ります!

思い出の品

小中高 社会人と 野球を続けてきた次男。

中学の野球部引退時には 練習試合用のユニフォームや

練習着を 沢山の後輩に置いてきた。

中でも 次男に一番似合っていた 練習着は 欲しい人が沢山いたが

その1着は 私も気に入っていたから 手元に残した。

006_20140618070745d29.jpg

他の人から見たら ただの練習着だけど

我が家の家宝の1つです。


で 家飯!

今日も無理やりの流れ~

001_20140618070726261.jpg

サラダ

002_20140618070727a21.jpg

漬物

003_20140618070728092.jpg

いわし焼いて焦がす!

004_20140618070730948.jpg

おから 作りすぎて 何日か食べます!

005_2014061807072472c.jpg

納豆まさかの パックのまま~


今日は 焼きそば 650パック納品と

健康センターへの 自動販売機の設置に行ってきます!

くよくよ考えず 目の前の与えられた仕事を きっちりやろう自分!

売り上げコンテスト

6月~8月の 繁忙期に ルートマンたちの

売り上げコンテストが行われる。県内100人強のルートマンのコンテストだ。

今回は昨年の売り上げに対しての 売り上げ増の高い順に20位まで

賞金と賞状がもらえる。

今までのコンテストでは 努力賞も含め 個人も団体も入賞してきたが........

今回は 難しそうだ。

何かいい秘策は ないものか。 いくら考えてもいいアイデアが浮かばない。

で 家飯

001_20140617053552825.jpg

中華くらげときゅうりの和え物

003_201406170535553b0.jpg

餃子 中身が出てしまったから 下に隠した。

002_2014061705355347d.jpg

厚揚げ焼きすぎた。

004_20140617053551f34.jpg

小アジの南蛮漬け

なんとなく貧素な 夕飯。

明日は もう少し頑張ります!

泡の出ないシャンプー

6月15日 日曜日

休みの日は 会社の軍手とタオルを洗うことが多い。

会社の洗濯物を 干していたら 昭和が 笑いながら

「下っ端の仕事」 と 馬鹿にした。

ボーナスまでは何があっても我慢 我慢

土曜日に初めて行った温泉の帰りも


私 「シャンプーしても泡が出なかったね」

と言うと 昭和は 「普通に泡でたから お前の髪超汚かったんじゃないか?」

そんなはずは無い! 毎日シャンプーしてるし 2回洗う時もある。

それに高校の時遠征で行った 鉄分を含んだお湯は シャンプーの泡が

出ない経験もある。


でも もしかして カラーリングで頭皮に湿疹が出て 薬を塗ったのと

シャンプーと温泉の成分の 化学反応?

疑問を持ったまま 日曜日は いつもの温泉へ


顔を洗って シャンプーをした。

んっ? 泡が出ない!

シャンプーとリンスのポンプを 間違ったと 思うブロ友さんもいると思うが

それは絶対に無い!

私はシャンプーしか ポンプタイプを持ち歩かない。

トリートメントは チューブだから 絶対に間違わない!

で 泡の出ないシャンプーを 良く見ると なんだか しっとりしている!

やっちまった~

先週残り少ないシャンプーの詰め替えを買って ポンプに入れたはずが

たぶんリンスを買って 入れたかも......

仕方ないから シャンプーは 家に帰って やり直した。


長くなったので 食べ歩きと 家飯は追記で 


続きを読む

エスティマ

昭和が4駆のエスティマの激安中古を買った。

冬の通勤用に買ったのだが 次男も目をつけている。

夕方実家に来ては 車を借りてどこかへ出かけていく。

エスティマは どっちの愛車になるのか 今後を見守ろう!

で 撮影許可が出たので 車内を撮影

006_20140615074750156.jpg


今日は エスティマで お出かけしました。

で 食べ歩き!

早っ!

001_20140615074729d94.jpg

「いち家」

002_20140615074730280.jpg

昭和は 豚丼 小はいからうどん

私は親子丼を 単品で

005_20140615074727aad.jpg

004_2014061507473312b.jpg

私の親子丼の 鶏肉と うどん半分をトレード

相変わらず 安くて 美味しかったです。

お店の奥さんも ご主人も とっても感じがいい方です。


で 家飯!

008_201406150747534cb.jpg

じゅんさい ゆずポン酢で

009_20140615074755ca8.jpg

キャベツのサラダ

010_2014061507474968c.jpg

まぐろの刺身~

012_20140615074809d0a.jpg

鳥の手羽 焼いただけ~

011_20140615074811b34.jpg

国産牛 安かったから 次男も招待して 一緒に夕飯~


手抜き宣言したものの 決して 手をかけたおかずではない気が.....

ラブママは基本 簡単なものしか作れません!

自慢するとこじゃね~  by 師匠

そろそろ頑張ります!

5月病が長引いたのか やる気が出ない自分をそろそろ

奮い立てなければならない時期が来た!

あと 2週間ちょいで 昭和のボーナス支給がある。

家飯を頑張らないと 貰える額に影響が出てしまう。

また いらぬ一言も気をつけよう!

なぜって? 現物支給になったら 大変だ。

ある年は 食器洗い機に ある年はウォッシュレットになったからだ。

今日から 欲しいものは お金だけだとアピールしよう!


で 最後? の手抜き飯

001_20140614085225039.jpg

買ってきた揚げ物

002_201406140852270f4.jpg

買ってきたシュウマイ

003_20140614085228b70.jpg

漬物は自家製

004_20140614085224adb.jpg

で 今日のお菓子はチョコレート

今日から真面目に頑張ります!

一段落

6月12日木曜日

朝から雨........

自他共に認める雨女の私.......

お盆の箱菓子の注文取りの前半の最終日は 雨との戦いでしたが

無事終了しました。

前半はスーパーや小売店さんを 私が担当し 後半はスタッフNが担当します。

スタッフNは 一般客さんからの注文取りをします。



003_20140613072100ce6.jpg

来週納品の 温泉さんの開店記念の景品の焼そばも入荷してきました。

650食の注文 毎年ありがとうございます。


001_20140613072058168.jpg

リーダーSは 車検に備えて 雨の中 洗車しています。

で 家飯

004_20140613072101c5f.jpg

イカの煮物~

005_20140613072056ec2.jpg

カブときゅうりの漬物

006_201406130721122c3.jpg

スンドゥブ


今日は週末

リーダーSと ルートマンSは 出張です。

今日も1日頑張ります!

一方通行

6月11日水曜日

朝から バタバタな1日が始まった。

朝一の電話も 空回り

お客様 「いつもの大きい黒飴じゃなく 小さい方がありますか?」

私 「沖縄黒飴でしょうか?」

お客様 「いや! おっきいのじゃなくてさ!」

私 「沖縄の黒飴でしょうか?」

お客様 「だから おっきのじゃなく 小さいほう」

私心の声 「だから 小さいのが沖縄黒飴って言うんじゃい!」

どうやら沖縄と私が言うと 大きいのと聞えるらしい.......

仕方がないから 「ございます」 とだけ答えて ピッキングにまわした。

御願いだから 補聴器買ってくれ~

で家飯

001_20140612064623275.jpg

昭和はざる中華

003_20140612064622637.jpg

私はそうめん

手抜きモードは続いています。

今日は お盆の箱菓子注文取り前半の最終日

最悪な雨になりました。

サンプル雨で 汚さないように 頑張ります!

たぶん あんまり 頑張れないと思うけど......

やる気が出ない時は...

今週は 何だかやる気が出ない......

家飯も 手抜き.....

どうか 雷が落ちませんように!

で 家飯! 早っ!

001_20140611064726128.jpg

いつもの煮物 

003_20140611064729bc0.jpg

カレー

昨日と同じ!

002_20140611064728d94.jpg

配達先の 肉屋さんから買ってきた 鳥皮~

で いいことを思い出した!

昭和が おしゃれステテコを欲しいと 行ったので 私もついでに 買い物して

袋に入れッぱで 忘れていたもの

恒例の 自分へのご褒美

004_20140611064730f15.jpg

涼しそうでしょ!

010_2014061106474857a.jpg

安かったから これも買いました。

006_20140611064749002.jpg

似たものばかり 買ってしまいました。

007_201406110647510f9.jpg

008_201406110647526a0.jpg
011_2014061106480890a.jpg

昭和のステテコ1枚に 私のは計6点(笑)

元気を出して 週の残りを 乗り切ります!

憂鬱な1週間

憂鬱な1週間が始まった。

昨日は税理士さんの1ヶ月に1度の打ち合わせ

これが 胃が痛くなる1つ。

何とか終って一安心です。

で 家飯! 

002_201406100712290ca.jpg


いつもの煮物

恒例の 「いつもの煮物」 3回言ってみてね!

001_20140610071228092.jpg

昨日のマカロニサラダの 残り

003_20140610071226815.jpg

カレー

今日は午後から 配達に行きます!

何も悪いことが起こりませんように!

体が重い....

6月8日 日曜日

出張で食べ過ぎて 朝から体が重い.....

で こんなときは こってりしたものを食べて 体から余分なものを出す作戦!

「刻乃家」さんに行きました。

001_20140609071224fd4.jpg

002_20140609071225e7f.jpg

昭和の ネギみそ

003_201406090712279fb.jpg

私の ネギラーメン

こってりは 半端無い!

腹痛との闘いに なりましtが 1キロ減りました。

で 家飯

004_20140609071228141.jpg

ボスの嫌いな 食用菊

美味しいのにねっ!

005_20140609071223076.jpg

ニシンの醤油漬け

006_20140609071246d4a.jpg

マカロニサラダ

009_2014060907124549a.jpg

ガーリックトースト

007_2014060907124848b.jpg

私のお菓子

008_201406090712493f4.jpg

イチゴ 4回目? の収穫

今週は もっとも嫌いな週

今日は 税理士さんが来る日で 明日は振込み 明後日は集金

でも 嫌いな週が終わったら 気が楽になるから 我慢 我慢!

出張②

続きを読む

出張①

6月6日 金曜日

恐怖の出張当日。 朝からちょっとしたハプニングがあった。

歯のホワイトニングにあわせて 昔治療した歯と 色を合わせるため

作り直している途中の仮歯が 取れた~

歯が欠けた状態で出張は無理だから 急いで 仮歯を作り直してもらって

いざ出発!


001_20140607124341ede.jpg

宿泊先のリッチモンドホテルに 夕方4時半に到着~

ここから会議の場所は 車で5分

余裕をもって 5時半にホテルを出て 会議のあるホテルに向かった。

1階のロビーには 出迎えのメーカーのセールスが数名しか 見当たらない。

私  「もしかして1番乗り?」

メーカー担当 「嫌 ビリ!」


やっちまった~

会場のある2階に上がると 皆 名刺交換している。

出遅れた~


私が到着すると 「時間は早いですが 全員揃ったので会場へ」 の 声が.....

気まずい........


私の席は運が良く 知り合いの S商事の営業本部長の隣だ!

ラッキー~  知らない人がほとんどだから 小心者の私は 助かった。

今年のルートマンコンテストの説明などがあり 自己紹介が始まった。

私の番がやってきた。

気の利いたコメントが出来ない私は 会社の名前と自分のだけ言って

「よろしく御願いします」 と だけ言ったが 私のテーブルは真ん中

どっち向いて言ったらいいか 迷って 左に1回 右に1回 言った。

「よろしく御願いします!」 「よろしく御願いします!」

私は 鈴木奈々か! あ~あ 会釈だけ2回すれば良かった!


で 懇親会が始まった。

005_20140607124340892.jpg

乾杯は O社の社長さん。 この会のために 北海道から 本社のある青森県の集まりに来られたそうだ。

002_20140607124342936.jpg

料理も運ばれてきた。

003_20140607124344a75.jpg

004_20140607124345b38.jpg

010_201406071244009e1.jpg

006_2014060712440146b.jpg

007_20140607124403847.jpg

008_20140607124404614.jpg

彼は メーカーさん

全員にあだ名が ついているらしく 「おかまちゃん」

009_20140607124406677.jpg

彼は K商店さんの 事業部長

「反町くん」 私が付けた ピンボケが残念!

015_20140607124423e0f.jpg

彼は 以前のうちの担当

011_20140607124425ae4.jpg

いよ いよ 「行け!ばっと」 が 出たので 宴会もそろそろ終わりに近づいたようです。

ばっと は はっとから来ている 語源で 麺類を言います。

行け は そろそろ帰れって ことで お開き近くなると 麺類がでます。

012_20140607124426795.jpg

彼は たぶん最年少代表 O食品さん

013_201406071244280c8.jpg

彼は メーカーの 「太郎くん」 普通人だから太郎くん らしいです。


014_20140607124429bf2.jpg

皆 楽しそうです。

017_20140607124450cf7.jpg

016_20140607124448b77.jpg

デザートが出て 8時にお開き

昭和と待ち合わせして 2次会へ

024_20140607124514e52.jpg

「旬香」

庶民に優しい 2100円コースの夕食

左下の注意書き ちゃんと 読めばよかった.....

018_20140607124451709.jpg

まずは ビールで乾杯!


019_20140607124453451.jpg

020_20140607124447170.jpg


021_2014060712451080a.jpg
023_201406071245137bb.jpg
022_20140607124512257.jpg

ウーロンハイを 2杯づつ飲んでお開き

会計をして 店の入り口で ダイブ!

やっちまった~

お店の人の 「大丈夫ですか?」 の声

穴があったら 入りたい。

025_20140607124516fac.jpg

これをちゃんと 見ないから......

後半へ 続く.....

人と接して辛いこと

スタッフNと  接客で 辛いことを話していて

やっぱり 一番は 「臭い」だと意見が一致した。

香水のキツイ臭いも 暑い日は 辛いが........

加齢臭も 困る。

ここで 一句

「おばあちゃん お風呂は毎日 入ろうね」

不思議なのは 子供ちゃんなのに 魚の生臭い 臭いがするときが......

「生魚触って 来た?」 と 聞くわけには行かないから

人と接するときは 深く息を吸わないようにしている。

油断すると 一見 清潔そうでも 何日か頭を洗っていないんじゃないか と 

思う臭いがする時も........



朝から 加齢臭の嗅ぎすぎで 1日具合が悪くなってしまった。


で 家飯

007_20140606070215e27.jpg

酢豚風

009_201406060702179e4.jpg

ざる中華

008_2014060607021519e.jpg

イチゴ 2回目の収穫!

010_20140606070213f67.jpg

臭いにやられた日は 素敵な人から戴いた かわいいお菓子で癒されました。


では 出張に行ってきます。

みなさんへの 訪問が 遅れるかも知れません。 ご了承ください。

ブロガー失格

6月4日 水曜日

またまた デジカメを会社に忘れて帰宅した.......

「ブロガー失格」 たびたび........

こんなときの為に 未投稿の写真を残していない自分が 情けない.....

001_20130604094012.jpg

昨年の6月4日の写真 発見!

今日も1日頑張ります!

昭和の作戦勝ち

6月3日 水曜日

新しい病院に隣接する健康センターへの自動販売機の設置が決まった!

夕方飲料メーカーさんとの打ち合わせも終わり ルンルンして家に帰った。

リビングが 涼しい!

あの ケチな昭和が エアコンを付けてくれている!

ラッキー~


手抜き家飯宣言したのを すっかり忘れて 夕飯を元気に作った。

001_20140604085727252.jpg

しどけ

002_20140604085728532.jpg

姫竹とフキの炒め物

003_20140604085729e97.jpg

牛レバーのステーキ

004_2014060408573171e.jpg

絹あげ焼いただけ~

005_20140604085726206.jpg

イカの味噌炒め~

006_201406040857420e1.jpg

私のお菓子


昭和は 雷を落とすより 涼しくする作戦に出たようだ!

今日も1日 暑さに負けずに頑張ります!

初収穫

6月に入って 毎日まるで夏のような気温

で イチゴ初収穫

002_2014060307374640e.jpg

小さいけど 甘くてとっても美味しかったです。


で 家飯

001_201406030737459c0.jpg

鶏肉のスパイシーハム 切っただけ

003_20140603073747359.jpg

きゅうりの辛子漬け

004_201406030737499ce.jpg

私のお菓子

005_20140603073743c0e.jpg

お茶漬け


暑くて 何にもやりたくない!

雷が落ちるまで 手抜きで行きます!

和食バイキング 「うれし野」

出張用のスーツが 楽々着れて気を良くした私は

和食バイキング 「うれし野」に 行ってきました。

以前行ったときは 貸切状態でしたが 知らないうちに大人気店になり

超満員 2階の席しか空いていませんでした。

001_20140602071505df9.jpg

003_20140602071508dd9.jpg

食べたいものが 特に無く 皿に空きスペースが......

002_20140602071506729.jpg

004_20140602071509b25.jpg

でも 蕎麦と お汁粉は 食べました。

以前来たときと メニューは 相変わらないから 少しがっかり......

2階席だと 料理を取りに行くのも 何だか 面倒くさい。

1階の席は 少しお洒落だけど 2階は 畳に くたびれたテーブル(笑)


で 家飯

007_20140602071528af2.jpg

冷凍秋刀魚焼いただけ~

011_2014060207154607b.jpg

みょうが


008_201406020715300a2.jpg

サラダ

009_201406020715314ba.jpg

鳥つくね ポン酢がけ~


私は暑くて 食欲無し!

なので お菓子

010_20140602071525cab.jpg

012_20140602071548823.jpg

昭和に 「食欲無くても お菓子は食うのか!」

と 怒られたので......

013_20140602071545ae1.jpg

そうめん食べました。

今日も暑そうです。

暑さに負けず 頑張ります!」

最近困っていること

5月31日 土曜日

今日も快晴 気温は30度超え

買い物 食べ歩き 温泉の いつものパターンだが 最近困っていることがある。


買い物に行った後 すぐ帰らないから クーラーボックスを持参して買い物をする。

知り合いと合うとクーラーボックスを見て 「バーべキューするの?」 と聞かれたり

そんなことは 気にしないのだが クーラーボックスに 氷を入れて置いて

買い物が済んで クーラーボックスを開けると ビニール袋に入れた 氷が無くなっていることが

たびたびある。 「どうして?」

私は見てしまった!  買い物客が 私のクーラーボックスを開けて 氷を持ち去る姿を.....


どうやら お店の氷入れと間違って 皆持って行ってるようだ。

今日も買い物をするが クーラーボックに名前を書いて持って行くか 考え中だ。


食べ歩き

001_20140601074531e41.jpg

またまた 「風林花山」


002_20140601074532a99.jpg

私はいつもの これ

004_201406010745350da.jpg

昭和は あごだし

003_20140601074534611.jpg

で ピり辛ネギ

005_2014060107453072f.jpg

あごだし

006_201406010745534ac.jpg

私の兼続 と 昭和のフライングの証拠写真


で 家飯

011_2014060107461186b.jpg

きゅうりの辛子漬け

009_20140601074558a35.jpg

枝豆豆腐

008_2014060107455672d.jpg

イカミンチ揚げ

007_20140601074555c35.jpg

鮭とば

010_20140601074552cff.jpg

びんちょう と アジの刺身


今日も30度超えです。

夕方 イチゴ1個収穫できそうです。

プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR