実験結果......そして宮
更年期障害?
不幸つづき...
ブログ四休み(笑)
ブログ三休み (笑)
ブログ二休み(笑)
出張①
明日は出張です。
専用伝票
市民生協さんに納品している 売上伝票が残りわずかになった。
専用伝票だから 市民生協さんの売店で購入しないといけない。
電話で問い合わせすると 合同庁舎の地下の売店にあるらしい。
車の書類を届けた帰りに 合同庁舎の売店に 寄った。
私 「納入業者の者ですが この伝票欲しいのですが」
売店のお姉さん 「扱っていません」
私 「生協さんのストアの人から ここにあると聞いたのですが」
売店のお姉さん 「見たこと無い伝票ですが...」
無いなら仕方ないが 電話でここだって 言ったじゃん。
売ってないなら仕方ないけど 腹立たしいから 1階の総合案内の
お姉さんにも 伝票を見せて 聞いてみた。
私 「市民生協さんのこの伝票 下の売店に無かったのですが!」
受付のお姉さん 「ここは 県の合同庁舎なので市の合同庁舎でお尋ねください」
久々 やっちまった~
教訓
場所はきちんと確認しよう!
で タントを買った車屋さんからの 風景~




お詫び
幸楽苑で食べたものは 記事が無いときまで
おあずけ~ (笑)
今日も1日頑張ります!
専用伝票だから 市民生協さんの売店で購入しないといけない。
電話で問い合わせすると 合同庁舎の地下の売店にあるらしい。
車の書類を届けた帰りに 合同庁舎の売店に 寄った。
私 「納入業者の者ですが この伝票欲しいのですが」
売店のお姉さん 「扱っていません」
私 「生協さんのストアの人から ここにあると聞いたのですが」
売店のお姉さん 「見たこと無い伝票ですが...」
無いなら仕方ないが 電話でここだって 言ったじゃん。
売ってないなら仕方ないけど 腹立たしいから 1階の総合案内の
お姉さんにも 伝票を見せて 聞いてみた。
私 「市民生協さんのこの伝票 下の売店に無かったのですが!」
受付のお姉さん 「ここは 県の合同庁舎なので市の合同庁舎でお尋ねください」
久々 やっちまった~
教訓
場所はきちんと確認しよう!
で タントを買った車屋さんからの 風景~




お詫び
幸楽苑で食べたものは 記事が無いときまで
おあずけ~ (笑)
今日も1日頑張ります!
三連休②
表彰式
9月20日 土曜日
仕事の表彰式の出張が入った。
いつの頃からか 定休日の仕事が 超辛くなった......
休みは仕事から 逃避したい!
団体戦の結果も 入賞3位に入れず 4位.......
個人戦も 10位までの入賞者も無く 賞金圏内で16位が最高
リーダーからは ビリじゃなきゃいいんじゃないか みたいに言われていたんだけど
Nは先月の成績のみなら 1位だった。
Nの賞金の振込みが10月後半だから 11月の支給になると伝えたら
自分はいらないから 会社で使ってくださいと 言われた。
ありがたいスタッフに恵まれて 仕事を辞めたいと腐った自分が情けなく思った日になった。
もう少し頑張ってみよう!
家も散らかり 会社でも女性スタッフNに 仕事の負担をかけている。

(笑)
去年の今頃の昭和と
首が汚い ラブママ(笑)
仕事もう少し がんばりますね!
仕事の表彰式の出張が入った。
いつの頃からか 定休日の仕事が 超辛くなった......
休みは仕事から 逃避したい!
団体戦の結果も 入賞3位に入れず 4位.......
個人戦も 10位までの入賞者も無く 賞金圏内で16位が最高
リーダーからは ビリじゃなきゃいいんじゃないか みたいに言われていたんだけど
Nは先月の成績のみなら 1位だった。
Nの賞金の振込みが10月後半だから 11月の支給になると伝えたら
自分はいらないから 会社で使ってくださいと 言われた。
ありがたいスタッフに恵まれて 仕事を辞めたいと腐った自分が情けなく思った日になった。
もう少し頑張ってみよう!
家も散らかり 会社でも女性スタッフNに 仕事の負担をかけている。

(笑)
去年の今頃の昭和と
首が汚い ラブママ(笑)
仕事もう少し がんばりますね!
秋祭りが始まりました
私の住む町の 秋祭りが始まりました。
五穀豊穣を お祈りしたのが由縁らしいですが.....
あいにく 初日(お通り) 12日は 母の通院日です。
あいにく...と 言うのも 本当は気が引けるのですが
毎年 袋詰めを注文してくださる町内会さんたちに
ご祝儀を渡しに行く口実に お祭りを ほんの10分は 見られましたが
今年は 無理っぽいです(笑)

去年の自分み~つけた! たぶん 去年の今頃~
腕太い! 首汚い! 今5キロは 痩せたかな?
祭りの写真本当は 探してました......(汗) これで勘弁~
お祭り関係者様へ
長年 弊社の袋詰めを使っていただき 真にありがとうございます。
来年も ご指名いただくよう スタッフ一丸となり 頑張って参りますので
何卒 よろしく御願い致します。
ブロ友様&スタッフへ
いつも頼りない私ですが もう少しは頑張れそうです!
五穀豊穣を お祈りしたのが由縁らしいですが.....
あいにく 初日(お通り) 12日は 母の通院日です。
あいにく...と 言うのも 本当は気が引けるのですが
毎年 袋詰めを注文してくださる町内会さんたちに
ご祝儀を渡しに行く口実に お祭りを ほんの10分は 見られましたが
今年は 無理っぽいです(笑)

去年の自分み~つけた! たぶん 去年の今頃~
腕太い! 首汚い! 今5キロは 痩せたかな?
祭りの写真本当は 探してました......(汗) これで勘弁~
お祭り関係者様へ
長年 弊社の袋詰めを使っていただき 真にありがとうございます。
来年も ご指名いただくよう スタッフ一丸となり 頑張って参りますので
何卒 よろしく御願い致します。
ブロ友様&スタッフへ
いつも頼りない私ですが もう少しは頑張れそうです!