fc2ブログ

昭和vs次男①

金曜日と月曜日が代休になった昭和

土日も挟むと4連休~

次男の引っ越しにもってこいのラッキーなお休み

しか~し しか~し

金曜日の引っ越しの途中で 昭和と次男が喧嘩した。

ベッドを運んだだけで引っ越しは中止!

どちらも 謝らないB型同士 (汗)


次男 「アパート出ないことにしたから!」 と1度電話があったきり

実家に来ても 2階にあがって 用事を済ませるとさっさとアパートに帰る......

このまま冷戦は続くのか?.....


013_2014102712040631c.jpg

ある日の家飯

イカの塩辛を作ったときの 余ったイカのくちばし炙っただけ~

でも 良いおつまみになるよ!

食べちゃった後撮影~

014_20141027120407011.jpg

これも 余ったゲソに醤油と生姜をぶっかけただけ~

017_20141027120419464.jpg

芋の子汁 か きのこ汁か せんべいの耳汁か迷ったので

まさかの 芋の子きのこせんべいの耳汁~

B型同士仲良しそっくり親子は 仲直りできるのか?

つづく......

かっぱ寿司~ またかよ!

ある日のお休み かっぱ寿司に行って来ました~

005_20141027120313805.jpg

11時15分頃入店したので 待たずに食べれました。


006_20141027120336134.jpg

まずは 茶わん蒸し~

一気に口に入れたら 熱くて 吐き出しました。

良い子は 汚いから ふうふうしてから 食べてね。

007_20141027120338b06.jpg

で エンガワ

008_20141027120339455.jpg

納豆巻きの青シソ乗せ を 頼んだら

どう見ても 食べても ネギでしたよ!

009_20141027120341606.jpg

マグロ合い乗せ

010_20141027120335ee8.jpg

で また エンガワ

011_2014102712040309c.jpg

アオリイカと 真イカ

012_20141027120404997.jpg

つぶ貝


美味しかった! ごちそう様!


体重計には しばらく乗りたくありません.......

まさかのマイカー規制

お休みに 奥入瀬渓流へ紅葉でも見に行こうと 準備は万全!

がっ がっ がっ

朝9時から午後3時まで 観光バスなどしか 通れない! (涙)

仕方が無いから 近所を散策


換気扇のカバーを 間違って買ったから 取り替えるついでもあったし

他のが 800円~900円するのに 400円位のを買ったら

サイズが半分だった~  どうりで安いはずだ!

昭和の無糖コーヒーも 意地汚い私は 一番奥から取ったら

微糖コーヒーだったし.......

店員さん 違う商品を同じ列の後ろに陳列しないでくださいな!

おかげで 私は昭和に怒られましたよ(涙)  確認しない私が悪いけどさ!

で 家の裏通りの 風景~

001_20141027120315aee.jpg

002_201410271203162e6.jpg


換気扇のカバーを取り替えに行った時の風景~

003_201410271203171ad.jpg

004_201410271203190aa.jpg


こうなったら 地元撮りに専念するしか 無いかな?

風林花山

何回も載せたから 昭和に反対されたけど.....

新しいカメラで 撮ってないじゃん!

012_201410260813408e2.jpg


014_2014102608140471b.jpg

食べるものは決まっています!

015_201410260814060b2.jpg


018_20141026081403771.jpg


美味しかった! ごちそう様!


食欲の秋には 勝てません(涙)


ダイエット........

食欲の秋


最近 楽をしていた罰なのか 体重が増えている。

大台に乗ってしまった~

久々にズボンのボタンが お空へポ~ン


炭水化物好きの私に 危険な贈り物が

010_201410260813377bc.jpg


011_20141026081338115.jpg



長男に送ろうか 食べようか 迷っていたら

昭和が 長男は忙しくて自炊してないだろ! と 言ったので

家で食べることに決定!


袋詰めの注文も入りました。

009_20141026081335985.jpg


80円×30個

仕事もがんばって ダイエットに繋がりますように!

イカの塩辛作ってみました

お刺身用のイカが安かったから

イカの塩辛に挑戦しました!


002_20141023110519793.jpg

内臓に塩をまぶして~

イカの身は 塩 酒 を入れた水に2~3時間

風通しのいいところに イカの身を干して~

イカの身を食べやすい大きさに切って~

内臓にまぶした 塩を洗い流して~

容器に 内臓 身 お酒 唐辛子 お醤油も少し

で 完成~

作る過程も写真に撮りましょうね! by 皆さん


なので 家飯~

003_201410231105213d4.jpg

きゅうりの糠漬け~

004_20141023110521ea6.jpg

温奴~

005_2014102311052389e.jpg

ミョウガ~


007_2014102311053579e.jpg

シチュ~

組み合わせ悪い~

じゃあね!

姉の機嫌を損ねる女

父が循環器科に入院して10日目

体調が落ち着いて退院が決まったが 先生からのお話を聞いてからだから

夕方遅くなると言う。


私は夕方しか迎えにいけないし その日は母も通院日

困っていたら 姉が前の日から実家に泊まり

朝 母を病院に乗せて行ってくれると言う。


ラッキ~

退院の朝 昭和の弁当を作ってから 私も実家に顔を出した。

なめこ を たくさん頂いたから 母と姉になめこの味噌汁を飲ませたくて


大きい なめこ に 姉も母も大喜び~

ふと 姉の顔を見た。

大変だ! 左の目の下に あざが!


私 「目の下どうしたの? ぶつけた?」

姉 「.............」


私は 姉の手を引き 鏡の前に連れて行った。

私 「ほら ここ!」 あざを指さした。

姉 「は~ぁ?  隈だし!」

左目の下だけ 化粧が薄かっただけだった......


教訓

身内の素顔はちゃんと 記憶しておこう!



で 新しいカメラの魂入れ~

001_201410231105172c3.jpg

この人しかいません!

持ち帰りの店 ふうふう

少し前に 姉と買い物に行って見つけた店


「ふうふう」

009_20141019072638ad9.jpg

餃子を買って帰ったら 美味しかったから

昭和に教えて ラーメン食べて来ました。

014_20141019072658ac6.jpg


015_2014101907265638c.jpg


010_20141019072639eae.jpg

私は醤油ラーメン

011_201410190726411e4.jpg


昭和は味噌ラーメンを頼んだけど......

もやしが入ってたから 1口食べて 私の醤油ラーメンとチェンジ~

012_20141019072642539.jpg


餃子は 1皿づつ食べました。

013_2014101907263652e.jpg


昭和は 物足りなかったらしく 豚まんを追加!

おいしかった! ごちそう様 !

めっきり寒くなりました

日中は20度近くなることもあるけど

朝晩は 冷える今日この頃


今朝は5度~

寒いよ~

勿論 ラブママは ヒートテックのタイツと長そでシャツ~


でも 温泉で着替えをしていたら お婆ちゃんが私を 「ジーッ」 と見てた。

お婆ちゃんたちも まだタイツは履いていない!


なので 温泉に行く日は見栄を張って 脱タイツで頑張ってみます!


005_20141019072612386.jpg

鮪を 生姜とみりんと醤油で煮てみました。

お刺身余ったら やってみてね!


ある日の家飯~

ちょっと前の事

9月の後半だったかな?


秋の交通安全週間のある日 スーパーに昭和と買い物に行った。

イベントがあって 入口で 交通安全のキーホルダーを頂いた。

ラッキ~

小さい子どもちゃんたちには 風船をプレゼント!

子どもはパトカーの試乗が出来るらしく 長蛇の列


その時 昭和もパトカーに釘づけ!

60近いオッチャンは 乗れませんよ!

昭和の腕を引っ張って その場を離れた。

諦め切れないのか ずっと振り返る昭和......


別の意味で パトカーの乗せられなくて良かった。


004_20141019072611bad.jpg

いんげん の マヨネーズとポン酢のサラダ~


ある日の食卓から。

大変だ~

10月19日 奥入瀬の紅葉を見に いざ!

休みにはしない化粧もして

髪も念入りにセット~

可愛いセーターに スカーフ 写真のに写る気 満々だ!

まずは 腹ごしらえ と.......

「ココス」でランチ~

サラダと ドリアを撮影~

で 画像をチェック!


大変だ! 画像に人の目のようなものが!

おかしいぞ! 画像も赤い!


カメラ壊れた?

もう 奥入瀬に行く気も失せた....... (涙)

しばらくは 撮り貯めした写真のブログになりそうです。


007_20141016174518258.jpg


いつかのランチ

昭和は カツ丼 390円 と味噌汁 50円

私は天丼 480円 と 味噌汁 50円



神様どうか デジカメ直してくださいな~

八甲田山⑧ 記念の写真

八甲田山の紅葉を見に行った記念

昭和と撮った写真を A4にプリントして ラミネートした。

008_20141016174519352.jpg

ついでに 100均から買った額に入れて飾るつもりだった。

がっ がっ がっ

写真より額が大きい!

間違って大きい額を買ったのか?


009_20141016174520cb1.jpg


おまけに ガラスもプラスチックも見当たらない!

100均だからか?

いや 100均で前も買ったはず!



010_20141016174514044.jpg


私が買って来たのは コルクボードだった。


教訓

物を買うときは 商品名を確認しよう!



しかも私は2個も買ってしまった。


なんでも かんでも 「店長のつぶやき」 に分類していましたが

真面目に 「ラブママのやらかし日記」 と言うカテゴリを

設けようかと マジに考え中です。

八甲田山⑦

良く解らないまま 目に入った物を撮影~

十和田方面へと 車を走らせます。

022_20141013033901d09.jpg

道の駅で休憩しました。

021_201410130339009a6.jpg


このあたりの紅葉は これからのようです。

023_2014101303385899f.jpg

良く解らないまま 八甲田を見て撮って来ましたが

納得が行かないので 色々なところの紅葉撮影続行します。

①~⑧ まで お付き合いくださりありがとうございました。

八甲田の見ごろは終わりましたが ラブママの紅葉めぐりの旅は

始まったばかりです。(笑)

八甲田山⑥

八甲田山の紅葉の何を撮ればいいか 今一つ解らないまま



016_20141013033832941.jpg

神社らしきものを撮影

八甲田山も写っています。

017_201410130338335eb.jpg

良く解りませんが とりあえず撮っています。

018_20141013033835444.jpg

酸ヶ湯温泉の看板も撮ってみました。


019_201410130338365c3.jpg

では 十和田方面に向かいます。

つづく......

しつこかったかな?

秋の八甲田⑤

ようやく 車を停めれる駐車場に到着~

なので 記念写真を撮りました。


014_2014101303381063d.jpg

八甲田とラブママ~


015_20141013033811ddb.jpg

八甲田と昭和とラブママ~


020_20141013033830077.jpg

このあたりの 紅葉は先週が見ごろだったようです。

遅かったかな?

来週あたりは 奥入瀬が良いだろうな~


で しつこいけど つづく.....

秋の八甲田山④

どこをどう走っても 渋滞~

011_201410130338057a0.jpg

路上駐車も半端無い !

お巡りさん 取り締まってくださいな!

012_201410130338076a4.jpg


ここの駐車場に 何とか停めれそう。

八甲田山も 見えています!

013_20141013033808ca8.jpg

これまで 撮ってきたが......

本当は 紅葉の何を撮ればいいのか 今一つ解ってない ラブママ


ここで記念写真を撮りました(笑)

で つづく......

秋の八甲田③

006_20141013033739f5d.jpg

10/12が見ごろと聞いたし 台風が来てからでは もう遅い!

が 私の撮影大丈夫?

007_20141013033741392.jpg

ここの橋からの眺めは 最高らしいが......

駐車場は満車

路上駐車を取り締まる お巡りさんもいっぱいいる。

008_201410130337421e0.jpg

撮りたいな~

車を止める場所があればな~

009_20141013033744f3e.jpg

ちょっと見えているのが 八甲田山のロープウェー

駐車場探しは まだまだ つづく........ (笑)

秋の八甲田②

002_201410130337130fb.jpg

お昼ご飯を食べて 八甲田の周りを1周することに。

ここは お昼ご飯を食べた食堂の向かい


003_201410130337143f0.jpg

観光バスもきています。

004_20141013033716619.jpg

皆 カメラやスマホで 撮影しています。



010_20141013033738826.jpg


コメ辺から 生まれた今日の一言

「八甲田 紅葉は綺麗だが ラブママ撮影の八甲田の紅葉は綺麗とは限らない....」

つづく.......(笑)

秋の八甲田①

10月12日 日曜日

朝9時に自宅を出発!

実家の父母 と 昭和の友人を連れて いざ秋の八甲田に!

途中 まさかのマラソン大会の通行止めがあり 他県の車もかなり多く渋滞~

目的地近辺に着いたのは 12時を過ぎていた。


まずは 腹ごしらえ~

001_20141013033711cb1.jpg

うっかり食べてから 撮影~

先が思いやられる ラブママ~

005_201410130337109c3.jpg

手始めは 頑張って咲いてる たんぽぽ? 撮影~

紅葉は 本当は今日が見ごろなはず.......


大丈夫だろうか?


つづく....... (笑)

旦那の出世を邪魔する女

10月の三連休 10/10 11 12

本来なら 昭和は仕事だった。

11日の行事の 準備と 後始末で 3連休は無しだった。

10日の準備は抜けられないから 1日は年休をとってはいたが

私の父のお見舞いに1日取ったあとに 父は退院した。


昭和 職場の飲み会もパスが多いし 土日の行事は結構年休をとる。

上司に きっと良く思われないだろう。


私は私で 今日は昭和が仕事だったから 叔母のお見舞い

実家の掃除 実家で家族会議と 自由時間があった。


004_20141011215001db4.jpg

父の唯一の生きている兄弟。

叔母ちゃんも骨折で入院中。


10/11は 八甲田方面に温泉入りに 行って来ます!


お知らせ

最初は 会社の宣伝にと ブログをはじめましたが ....

会社のホームページから このブログにリンクも出来ました。

でも 自宅で更新 コメ辺      また 仕事関係者に見せたくない記事もあり

会社のホームページを だいぶ前に 閉じました。


心不全の父が退院しました。 が アルツハイマー型認知症 脳梗塞が見つかり

今日 姉と母にそれを伝えて来ました。


父が以前入院したときに 睡眠薬を大量に飲み 夜中に昭和と処置にいって苦労したので

母に言うのは勇気がいりました。 介護認定を受け 社会的サポートを受ける予定です。

年齢も年齢なので これから楽しい余生を過ごせるよう できる範囲で見守ろうと思います。


長谷川式の30点満点の評価で21点以下が認知症らしいのですが

父は8点 高度な認知症とも 言われました。


暗いお話ですみませんが すべてをお知らせして そんな私でも

明るくお馬鹿なブログを続けていることが 誰かの支えになればと

お知らせします。


では いざ 紅葉観に行ってきます!

Nの失敗に救われた日

10月10日~

集金日~

スタッフNが納品の後 集金を忘れて会社に戻ってきた。

時刻は12時過ぎ.......

父の退院のため 2時半には会社を出なければ.......

税金の納付もあったから 代わりに私が集金に!

3件目のパチンコ店さんで 事務員に金額を伝えると...11円合わない。

事務員さんが請求書を出すと 確かに11円誤差がある。


本日1回目のやらかし

私心の声 「やっちまった~!」

領収書を発行するとき 売り掛台帳と請求書控えの両方を確認するのが

本来の流れ.......

N 転記を間違ったようだ!

パチンコ店の事務員さんが訂正印ありますか? と言ったあと

領収書を見ると.......

やっちまってる!

001_20141011070453c06.jpg

印紙じゃなくて 切手に割り印~

N 転記間違ってくれてありがとう!

金額が合ってたら 絶対切手を貼った領収書を私なら置いてきたはず!

逃げるように会社に戻り 領収書を書き直し 印紙も貼った。


真面目に私が脳神経外科受診を考えた1日だった。



で 無事父の退院~

次男と父の家の フーガを借りて 迎えに行きました。

003_20141011070452d38.jpg

今日は昭和が仕事なので 実家に行って来ます!

紅葉.......

八甲田が 色付きはじめたようだ......

不味い!

三連休に八甲田 十和田方面行って来ます!

父も今日退院になったので 三連休何とかお出かけ可能になりました。


007_2014101007030454a.jpg

父も歩行訓練頑張りました!

これからも入退院繰り返すかと思いますが......

67㌔あった父が 今は50㌔をきりました。


003_20141010070234780.jpg

Т夫妻 社交ダンスの先生

奥様は先月まで母と整形外科で一緒

ご主人は昨日まで 循環器で父と一緒

入院仲間さんです。


001_20141010070231a90.jpg

袋詰めも入りました。

三連休前 お仕事もがんばらなきゃ!

今日は集金日 と 会社の支払日①

夕方は父を迎えに行って来ます!

気が付けば10月

あっという間の10月~

会社の畑の葡萄も豊作

近所の農家さんの早い収穫の品種のリンゴも実ってきた。

今年もあと2ヶ月  早かったなあ~

会社も今月から新年度!

気を引き締めて冬の賞与が支給できるように頑張らねば!



で いつかの家飯~

008_2014100807310300b.jpg

たらのあら汁~

009_20141008073104f76.jpg

大根と豚バラ炒め~

肉少ないバージョン!

007_201410080731012a1.jpg

きゅうりの糠漬け~


いつも質素でごめんなさい。


今日は父のお見舞いに行って来ます!

新しい仲間たち

最近の私の運の悪さを変えるべく

身の回りのものを リフレッシュした!

001_20141008073037714.jpg

普段持って歩くバッグを 以前買った 小奇麗な物にした。

002_20141008073038eb1.jpg


財布も取替え

003_20141008073040b52.jpg

カードと通帳を入れるのに便利~

貰った~


で袋詰めの注文~

004_20141008073042798.jpg

結婚式に行くバスの中で食べる 若い女性用~

006_20141008073100aca.jpg
005_201410080730361f8.jpg


今日も1日頑張ります!

初ストーブ

台風の接近で 肌寒い1日の月曜日

会社も夕方 雨に濡れたルートマンたちが ストーブを点けた。

家に帰ると 代休の昭和も ストーブを点けていた。

大きい被害が無く 台風は通りすぎたが 19号も来てるらしい........

ブロ友さんの ほとんどが無事で ホッとしました。



で いつかの家飯~

003_2014100406495079b.jpg

見ての通り ホウレンソウ~

004_20141004064952e50.jpg

なすと さばの味噌煮の缶詰煮てみた~

005_20141004064953e56.jpg

ホルモン焼いただけ~

007_201410040650148ee.jpg

大根の糠漬け~

006_2014100406501590c.jpg

長いもを 辛子昆布で和えてみた~


相変わらず質素な家飯~


今日も1日頑張ります!

すぱげ亭

パスタが苦手な昭和が パスタを食べに行こう!と言った。

人気店だけど 開店時間が11時半なので 来店機会を逃してる店だ。

001_2014100610284693b.jpg

004_20141006102848fd7.jpg

昭和は エビときのこのパスタ 950円~


005_2014100610284546a.jpg


私は ナポリタン 750円~

量が半端ない!

パスタの湯で加減が良いお店でした。


美味しかった !  御馳走様!


で 皆様 台風は大丈夫ですか?

リセット

私の周りの人の 入院や通院。

気休めだけど 自宅 会社 実家 お墓 思い当たるところを

いつもより念入りに掃除をするように 心がけてみた。

普段持って歩くバッグを 綺麗なものに替え

身に着ける指輪も変えてみた。


で 今日はお財布を買いに行きます。

今までの物を リセットです。

002_20141005092012767.jpg

病院帰り 母とランチ~

004_20141005092014169.jpg

003_201410050920133da.jpg

006_2014100509203410b.jpg

母の海老フライ膳~

007_20141005092033906.jpg

私のレディース膳~


001_20141005092010f31.jpg

父も治療頑張ってます!

見る目が無い女

次男が祖母から財布を貰った。

ふだん使っているのが 壊れたからだ。

次男は何個か財布を持っていたが 貰った財布は

ヴィトン~

いいな~ いいな~

002_201410040649496f0.jpg


以前持っていた 白いヴィトンも壊れたから喜んでいた。

本物か確かめる! と 言って自分のヴィトンと比べるといい始めた。


001_201410040649489f8.jpg

え~ これヴィトン?


私はこの財布を ずっと 1000円くらいの安物かと思っていた。

私はブランド品を持つ資格の無い 見る目の無い女

次男恐るべし! 20万近くの財布を持つ男


今日は昭和は仕事です。

冬物出したら 父のお見舞いに行って来ます!

楽しみ

今朝は朝から雨も降り 父も入院中

最近は ついていない私だけど.......

今日 楽しみが1つあります。

高価なものじゃないけど.........

自分へのご褒美が届きます。  ラッキー~


なので 今日も1日頑張ります!


007_201409300712111bf.jpg

005_20140930071208b4b.jpg

ある日の昭和の昼食~

じゃあね!

閉めても無駄!

夕飯のときに 次男が 「今日友達来る」 と 言った。

ちょうど チャイムが鳴って 次男の友達がやってきた。

リビングの戸を開け放しているから 昭和から 2階へ上がる次男の

友達は丸見えだ。

「お邪魔します」 次男の友達は礼儀正しい。


次男がリビングを出るときに 昭和が 「戸を閉めていけ!」 と言った。

次男の友人に一礼をされるのが 面倒くさいらしい。

しばらくすると また チャイムが鳴った。

少しすると ノックの音がして 「お邪魔します!」と

戸を閉めても 次男の友人たちは 結局昭和に必ず挨拶をする。


「戸を閉めても無駄~」(笑)


で ある日の昼食

006_20140930071209477.jpg


父が昨日入院したので 今日は入院手続きに行って来ます!
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR