fc2ブログ

続 親族会議~

今後父に何かがあった時 どうするかと

介護鬱状態の母のフォローをお願いするために

父の妹 親子  母の弟夫婦 私たち姉妹 総勢6人で親族会議をすることにした。


朝9時に自宅を出発~  車で30分の姉の家に行き

ドラックストアで 500ミリのペットボトルを 20本購入した。

大きいペットだと 会議場所の叔母のコップの洗い物が出るからだ。

で 10時開店の例の店に!

006_2015032917311186d.jpg

005_20150329173109f20.jpg

10時5分過ぎているのに 開いていない.......(涙)

で お店に電話して 開けてもらった!

店のオーナー夫婦 朝が苦手だそうだ (苦笑)

003_20150329173107a32.jpg


004_20150329173108722.jpg

同居家族が少ない 叔母たちに 生のケーキはやめることにして

1か月くらい 日持ちする 焼き菓子の詰め合わせを 2セット購入

11時から 午後3時まで 思いで話に花が咲いた。

楽しかったけど 父の施設にも寄ったので 私はどっぷり疲れて帰ると

昭和は家を散らかし お腹を空かせて待っていた。

疲れていたが 留守番のご褒美に 昭和の好きな イカの塩辛を作ってあげた。

父のことでお世話になった方たち

父は3月17日から 高齢者向けサービス付住居に入所した。

病院に入院していたときは NPO法人の方たちから 父の付き添いもしてもらった。


本当にお世話になった。

17日に退院したのに 20日を過ぎても請求書が来ないから ケアマネさんに電話をした。

あちらの〆日の関係で のような説明があった。

で 請求書が3月26日(木) の夕方に届いた。3月30日までお支払いください。と書いてあった。

もう振込みが出来ない時間だったから 夕方27日で振込み予約を入れておいた。


27日の夕方 4月から硬貨を入金する ゆうちょ銀行さんに挨拶に行き

会社に戻った。


少しすると 私に来客が.....

NPO法人さんの 代表 Sさんだ。

父の付き添いの集金に来た と言う。

私は 〔振り込みましたが....〕  と答えると Sさんは 恥ずかしそうに走って逃げた。

私は 戸を開けて 【その説はお世話になりました~】 と 叫んだ。


支払期限は3/30 なぜに3/27に集金に?


で 親族会議の手土産購入~

005_20150329173109f20.jpg

お菓子は明日~

親族会議~

今日は親族会議に行ってきます。

皆さんへのコメ辺遅れますが お許しください。

001_2015032908404951b.jpg

002_20150329084047a31.jpg

いつかのランチ~

長い間お世話になりました。

私の会社では 毎日 自動販売機から硬貨を回収して

翌日銀行に預金する。

4月から 大量硬貨の入金手数料が倍になるのをきっかけに

集金バック入金をやめることにした。

長い間 銀行から借りていたバック~

001_20150328082820f23.jpg


長い間 お世話になりました。

私がうそつきになるとき

ブロ友さんたちに 常日ごろ私はうそが嫌いと言ってるが

私がうそつきになるときがある。

それはリフォーム業者には いつもうそをついている。

屋根を塗れ とか 外壁を直せ とか言われると

〔うちは貸家なんです!〕 と撃退している〔笑〕

中には 疑って 「イルミネーション飾ってますよね!」

と 強気で言って来るセールスもいるが 私は負けない!

どうせ貸家のような安っちい家だから これぐらいの嘘は神様も許してくれるよね!(笑)


で 次男のお友達が出張でお土産を買ってきてくれた。

なんていい子なんだ!

001_2015032707340960d.jpg

美味しかったってさ 昭和が(笑)

新年度~

残すところ数日で新年度~

昨日は昭和も送別会で 珍しく呑んで帰ってきた。

私は入札で取った物件の自動販売機の設置の準備で大忙し~


で 袋詰め~

002_20150325092401830.jpg
003_20150325092402e29.jpg
005_2015032509240644e.jpg
006_201503250924165b2.jpg


2セット完成~

今日も1日頑張ります!

久々~

3月24日 火曜日

朝から袋詰めの注文が入り バタバタしていた。

1時過ぎに鳴った電話......

スタッフNが忙しそうだったから 私がとった。

ある団体の事務局長さんからだ。


そうだ 今日は入札の開札日だ。

三年前は 公立高校の入札で落選し

二年前は 個人的に県の建物の入札に落選した私。

競争入札はレベルが高い。

なので今回も安い金額を入れてきた。


事務局長さん 「入札の結果です。 4件全部取れました。」

私 「はぁ~?....」


なんと市の公共施設の自動販売機に入れた入札を 全部取ってしまった。

同業者さんは 7件いれて 3件

私は4件入れて 4件.......

夕方まで ぼーっとして実感がわかなかった。

で 

004_20150325092405fd8.jpg

001_20150325092400616.jpg


久々ピンボケになった。

ごめんね。

かっぱ寿司②

春らしくなったと思えば 雪がまた降って寒くなる。

春はいったい いつくるの?

で かっぱ寿司~

002_20150323063958a8a.jpg

まずは えんがわ 一気に2皿~

003_20150323064000167.jpg

で びんちょう~

004_201503230640017d7.jpg

で また えんがわ~ と まぐろ合盛り~


005_20150323064003c76.jpg

で つぶ貝 と 赤貝~

007_20150323064019435.jpg

で ほたて~

006_20150323064021bf1.jpg

で 〆は やっぱり えんがわ~


おいしかった! ご馳走様でした。

かっぱ寿司

001_20150323063957f16.jpg

この間閉まっていた 500円ランチの店に行ったら

閉店していた~


この間は閉店作業だったのかも.....

なので かっぱ寿司に行った。


つづく......

大勝軒

お彼岸で昭和の実家に行って お勧めのお店を聞いてきた。

001_2015032208474755d.jpg

003_201503220847495b9.jpg
002_2015032208474841d.jpg

004_2015032208475151b.jpg

昭和~ 辛味もりそば~

005_20150322084752e46.jpg

私はラーメン~

光星も初戦突破でうれしい1日でした。 

春よ来い!

私の家の周りにも ふきのとう も顔を出してきた。

農家の人たちも 枝きり などをやり始め

待ちに待った 春が すぐそこまで近づいてきた。


001_201503210718536db.jpg

今朝のリンゴ畑~

何かを燃やしています。枝を燃やしているのかな?

田舎だから あんまり うるさく言われないから 燃やせる{笑}



今日は お墓参りに行ってきます。

春の選抜も始まりました!

開幕試合応援よろしく御願いします。

消費税の影響

消費税増税から約1年

小麦粉の値上げなどもあり お菓子の減量 値上げもちらほらと

20円のお菓子は 税別25円になったものも

30円のお菓子は 40円


来月からは一部の10円のお菓子が12円になるらしい



で 袋詰め~

001_20150320071629755.jpg


お菓子~

004_20150320071633769.jpg


003_20150320071632c2f.jpg

002_20150320071630f17.jpg


今日も1日頑張ります!

定休日?

少し前 500円ランチの店に行った!


001_201503180636289d9.jpg

11時過ぎて店内にも電気がついてるのに

店の戸が開かない!


定休日?

鍵を開け忘れているようだ.......


なので 別の店に


003_20150318063630e9c.jpg

昭和 ネギみそ~


004_201503180636322fb.jpg

私はネギラーメン

今一 違いがわからない 〔笑〕


今日も1日頑張ります!

小春日和

3月17日火曜日

予報では気温15度~

実際は17度になった。

午前は袋詰めと 19日に転勤の挨拶に来るメーカーさんへの手土産の準備

午後からは 父の退院と 施設の入所~

無事に終わり 会社に戻ったのは5時半だった。

父の部屋代と食費と 母の部屋代 だいたい16万

そこから ヘルパーさん おしめ代 訪問看護 etc

預かったお金は 100万 それに毎月の厚生年金で間に合うか.......

少し心配になってきた。



で 袋詰め完成~

005_20150318063633737.jpg


006_20150318063647ff4.jpg


今日も1日頑張ります!

1歩また1歩

昨日は日中は13度~

今日は15度の予報が出ています。

1歩ずつ 春に近づいてきました!

昨日は自動販売機の新規のお客様を紹介していだいたり

お菓子の新規のお客様を紹介していただき うれしい1日になりました。


今日はいよいよ 父の退院 そして施設への入所

やっと 一安心です。





005_2015031508365597f.jpg

昭和 三八ラーメンセット


006_20150315083712f2d.jpg

私 三八ラーメン


今日も1日頑張ります!

三八

先週行ったら 店舗改装だった 三八~

007_20150315083711c56.jpg

三度目の訪問~


003_20150315083652b88.jpg

簡易モードで失礼します~

つづく.....

出張

3月12日の出張は 何とかタイヤがパンクしたものの

昼ごはんをパスして 何とかギリギリ間に合った。

リーダーと一緒の出張で お昼をまともに食べたことが無い。

今回は 3人で向かったのだが いったい誰が運を落しているか考えた。

4月には男性スタッフNと私の出張がある。

そのときも 不運なことがおきたら やっぱり私が疫病神?



で 私たちの出張は 基本 出張旅費も日当も出ない。

が......

帰りに貰ったお土産 お菓子らしいが リーダーが きっと箱の底に

札束が入ってるだろう と 言う。


001_201503150836508f0.jpg

家に帰り 包みを開けた。

002_20150315083651381.jpg

箱の底を探しても 札束は入っていなかった.......

春めいてきました

仕事ではトラブル続きだったけど

父が17日退院して そのまま施設に入れることになりました。

雪も融け 今朝は春を感じる~

今日は父が施設で使う こまごまとしたものを買いに行きます。

一つ心配なのは 見守りで一緒に施設に寝泊りする母が

昨日から ぐずりはじめたこと。


 006_201503090637567c9.jpg



で いつかの私のランチ~


004_201503090637396c2.jpg

レストランから見えた風景~ 

波乱万丈

3月12日は 政策説明会のため 出張~

朝って言うか 前日から雪~

なのに 春用のスーツを準備していた私~

しかも 腰までのストッキングかと思い買っていたのは 太もも丈~

寒いよ~


で 朝9時に出発~

で 5分後 タイヤがパンク~



005_2015030906373440f.jpg

いつかの昭和のランチ~




入札.......

3月11日 入札金額の打ち合わせに行って来た。

私と 同業者と 呼ばれたのは2人~

で 私は20分遅刻~

事前に遅れることを電話してたので ここはオーライ~

先に同業者が入れる7箇所の入札の金額を決めた。

事前に打ち合わせていますが 決して談合ではありません。


いろんなメーカーが入札してくるから 同じメーカーを扱う者同士

どうしたら落札できるかを 打ち合わせです。

で 私の番~

物件番号と 入札する施設名を聞いてびっくり~

4個のうち 2箇所入札物件場所を間違えていた!

どうしよう......

もう 後戻りは出来ない。

高い売り上げは望めないけど ルート範囲内だから諦めよう〔涙〕



で いつかのランチ~

001_20150309063735221.jpg
002_201503090637368ec.jpg
003_2015030906373858c.jpg


つづく....

今日は出張に行ってきます!

大どんでん返し ~からの

施設に正式に入所の手続きに行ってきた。

介護ベットの手配など ケアマネさんも立ち会ってくれた。

何もなければ 17日退院 


夕方ケアマネさんから電話があって 父の容態があまり良くないから

2~3日様子を見てからベットなどの手配をすると言っていた。


心配になり 次男と病院へ行って見ると 父は熱を出して

点滴をしていた。

施設へはいけるのかな?


で ガスト~


006_20150308083513fd8.jpg

007_20150308083515bb6.jpg

ボス 残念~

私はパスタ~

今日は入札の打ち合わせに行ってきます!

眠れない夜

施設の入所に関して 手順が悪く 書類を取りにいった土曜に

施設長さんの 機嫌を損ねた。

ケアマネさんも 月曜日電話で怒られたらしい。

病院と連携しているから 病院スタッフさんの話で手続きが進んでいるものと......

ケアマネさんも こういうケースは始めてらしかった。


で 考えすぎて  眠れなかった.....

弁当は おにぎりで勘弁してもらった。

父のことが落ち着いたら 家のことちゃんとやります! といったものの

ちっとも 落ち着かない....。

で ガスト~


003_20150308083455fd3.jpg


004_2015030808345765c.jpg

進歩~

今日は写真が2枚~

大どんでん返し~ 続き

3月10日に 父を退院させて そのまま施設へと と

考えていた私.......

付き添いの母の書類を取りに施設へ行き

入所希望日を伝えたら......

[10日の入所は無理ですよ!]


あっさり言われた。

母の健康診断には 結核やエイズ検査もある。

10日に退院させるのは諦めよう....

振り出しに戻った[涙]


で その様子をブログにしようと 記事を書いていると

病院から電話が!

父が落ち着かないから 付き添いの依頼だ!


で ガスト~

002_20150308083454580.jpg

つづく..... 

大どんでん返し~

週末3月6日金曜日

袋詰めを 3セット完成させた。

学童保育の終了式  小学校の卒業式 高校入試の採点残業用

いくらでもやっておかないと 次々に注文が入るから 一段落

袋詰め用の 可愛い無くなったから 休みに買いにいこう と 考えていたら

ケアマネさんから 電話が来た!

医療センターさんで [もう特にする治療もないから] と いつでも退院できるらしい。

循環器 消化器の薬も もう飲んではいない。

飲んでいるのも安定剤だけ。

ご飯もほとんど食べれず ラコール を 2個くらい飲んでるだけ。


火曜日に退院させることにして 急いで土曜日施設に付き添いの母の書類を取りにいった



001_20150308083452011.jpg

ガスト~

急展開

父が入院している病院から 治療などもうすることもないから

退院の許可がおりた。

退院の足でそのまま施設に入る。

特別条件つき~

母がしばらく 夜一緒に泊まることだ。

家に連れ帰っても 仕方がないから ばたばたと準備を進めている。


006_201503070740029cd.jpg

ゴールはもう少し!

頑張ります!

ブログ三休み [笑]

父に夕方4時半から夜8時半までの 付き添いの方が見つかって一安心~

年度末は 袋詰め 入札などで まだまだ 落ち着かない



004_20150306064823544.jpg

雪の華~

つつじバージョン~

ブログ二休み~

父の付き添いの方が見つかった

最初は4時間3交代で お願いする予定が

夜中の人の出入りは出来ないため 安定剤を飲んで落ち着くまでの

夕方4時半から8時半だけになった。

1時間700円×4時間=2800円 と 交通費 200円で 合計3000円で済むらしい。

ケアマネさんに 感謝 感謝の1日でした。



006_20150304084613ee8.jpg

仕事もがんばります!

ブログ一休み

父の点滴が外れた....



夜の付き添いが必要になった。

ケアマネさんから 付添いの方を探してもらってはいるが

見つかるといいな~

母は付添いはNG と 病院から言われたから仕方ない。

005_20150304084614004.jpg

仕事も頑張っています。

年度末~

3月になったとたん バタバタとしてきた.

袋詰め 保育園 幼稚園 児童館などのおやつの業者が1件倒産し

うちに注文が流れてきた~

新年度の公共施設の入札も始まり 机の上は散らかり放題

今日は午前父の付き添い

その足で 入札の資料を届けに~

もどったら 袋詰めの作業と 月末の〆の作業


仕事が無いよりはましだが....

あと2人自分がいれば.....




003_20150228080451c99.jpg

写真が無い!

雪の華 再び~

大衆食堂オアシス

土曜日 会社のトラックの修理を昭和がうやってくれた。

経費節約~


で お昼に帰ってきたから ランチ~

006_201503011034405f0.jpg

007_20150301103441c78.jpg


008_20150301103443372.jpg


昭和はランチ~

009_20150301103444307.jpg

私はおすすめセット~


美味しかった!

でも 体重増.......(汗)
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR