fc2ブログ

最後のけじめ

4月28日火曜日は 開発担当スタッフと出張に出かけた。

朝4時に起きて 父に線香をあげてから 待ち合わせ場所に

びっちり 朝9時から午後4時半まで 会議~ ディスカッション

私たちオーナー側は オブザーバー としての出席だった。

父の弔事に 来てくださった 同業者の責任者さんへの手土産も持参した。

試飲会では まさかの全問正解で ゴルフボールをゲットした。


出張から戻り 昭和の職場の歓迎会へ迎えに行った。

同僚の方や 上司の方から頂いた香典のお礼もしたかったので。


4月30日 木曜日

29日に退職したスタッフは もういない。

朝5時に事務所へ行き 溜まった仕事を片づけて

退職したスタッフのルートカーを見てビックリ

荷物が積んだまま~

彼と顔を合わせたのは月曜日

車の荷物はすべて降ろして お金の集計はやらなくていいと 伝えてあった。

彼はどっちも やってない。

10年間 嫌々 稼いでいた彼

最後は きちんとけじめをつけて欲しかった。

10年間 我慢していた私の気持ちが 吹っ切れた。

あなたが悔しくなるくらい 会社を立派に守ります!


で 004_20150419084809681.jpg

500円ランチ~  昭和~


005_20150419084804a8c.jpg

私~



で お詫び

皆さんのブログにお邪魔して 全員にコメントしたいのですが

自宅のパソコンの調子が悪く.....

ぼちぼち がんばります。
 

大切にします

4月19日 日曜日

ラブの予防注射も無事に終わり

午後から 父の位牌と 仏壇を取に行って来た。

夕方早めに帰宅して のんびり過ごすことが出来た。


そして素敵なプレゼントも届いた。

004_20150420101016494.jpg

大切にします。

ありがとうございました。

父から言われた言葉

昭和と結婚をする時に 父は 親が決めた相手ではなく

お前が勝手に決めた相手に嫁に行くのだから

嫁に行ったら 2度と実家には出戻ることは許さない。と 私に言った。

なので 私は夫婦喧嘩をしても 愚痴る相手も逃げるところもなく

結婚生活30年を過ごした。

今は とても感謝している。 私よりも昭和が〔笑〕


で 久々家飯~


007_201504190848288fb.jpg

サラダ~


010_20150419084825c4c.jpg

ほやの酢の物~  ピンボケ~


008_20150419084829d76.jpg

冷奴~

009_20150419084831385.jpg

長いも すっただけ~

011_201504190848424b0.jpg

鳥 & えび の から揚げ~


今日は ラブの予防注射に行ってきます!

手抜き~

今日は久々のお休み~ な感じ

が 母の胃カメラの検査の付き添い行ってきます。


で 

003_20150416112500788.jpg


メニュ~

誰に渡すの?

父の通夜や葬式で 初めて黒い着物に袖を通した。

美容院で着付けと髪をセットしてもらい 車でセレモニーホールへ


決まって車から降りようとすると 何かに押さえつけられ 降りれない。

私は慌てて いつもシートベルトを外さず降りようとして

そのたび ビクつく。


仕事も今月の商談はすべてキャンセルしたが 名古屋の問屋が

担当が代わるから と 新しい担当と挨拶に来た。


旧担当 「今度こちらの担当になった 〇〇です。」

新担当 「〇○です。よろしくお願いします」 と 名刺を差し出した。


まずい 私は名刺を切らしていた。

私 「今名刺切らしてまして.....」

新担当 「じゃあ名刺を渡しておいてもらえますか?」


あんたの名刺 誰に渡しておくの~?

私が掃除婦かなんかと間違われた瞬間だ(笑)




 010_20150416112753ac9.jpg

兼続~

今日も1日頑張ります。

少しづつ

父が亡くなって 早 2週間

あっという間の2週間だった。

ブログは続けようと思っていたが 父が亡くなって2日後にまさかの訃報~

通夜 葬式を はしごした。

おまけに父の通夜の前日 スタッフが退職を申し出た。

人生の最大のピンチを何とか脱出~

求人を出したり 後始末をしたり~

明日は いよいよ 新しいスタッフの面接です。

父が守ってくれてるから 頑張ります!


004_20150416112501adf.jpg

で 久々とんこつラーメン~



005_201504161125031f7.jpg

辛ネギ~


皆さんの所にも遊びに行きます!

思い出のカツ丼



母の弟は昔コックをしていた。本当は中華が本職で我が家の酢豚は 叔父の直伝



小さいころ 叔父のお店で食べたカツ丼~


父の大好物


001_20150411074251c6f.jpg

味がしっかりしておいしかった!

父からおすそ分けしてもらい食べました。

ご馳走様!

元気です

今日は火葬 と通夜に行って来ます!

元気です

皆さん 励ましのお言葉ありがとうございます。

真面目な父の意に沿って 短い文章だけどブログは続けます(笑)


コメ辺は 遅れますが(笑)

相変わらず やらかしてます(笑)

生まれて初めて弔事の和装~

着物には まだ しつけ糸~

美容院の予約と 足りないもののチェック!

無い! 無い! 私の足袋が!

頼りになるのは着物屋の友人~

で 電話した。


私 「黒い足袋 ある?」

友人 「黒いのは........何に使うの? 相撲?」 

私 「父が亡くなって........」


その後 友人大爆笑~

確かに 足袋は白でいいんだった(笑)


落ち着け 落ち着け自分。

父が亡くなってから 私も姉も やたら信号が黄色か赤ばかり。


おっちょこちょいな姉妹に事故を起こさぬよう父が仕組んでいます。


父はこの他にも 沢山沢山仕組んでいます。

続きは 明日から少しづつ。(笑)

しばらく 写真は無いかな?

なんとか頑張っています。

エイプリルフールに 亡くなった父。

おっちょこちょいな私が忘れないように選んだようなベストな日

余命1ヶ月と言われた次の日に 苦しまずに安らかに眠りについた。


桜の花を背景に笑顔の遺影の父

写真の貯金がないけど さすがに ブログには.....(笑)

なんとか 元気にしてました。

簡易モード

今朝5時10分父が永眠いたしました。

皆様へのコメ辺など 遅れますことをお許し下さい。

で 息子達が巣立った中学校跡地


007_20150401082713fbb.jpg
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR