fc2ブログ

少し早かった父の日

6月のはじめごろ あちこちで 父の日の催事をやり始めていた。

そっか! 父の日か!

で 6月13日の土曜日 1日早いが昭和にシャツを2枚買ってあげた。

14日 温泉に行くと 「21日父の日サービスデー」と書いてあって

21日と 父の日〔14日〕サービスデーかと 思っていたが 父の日は21日だったようだ。


で ファミール

053.jpg


ナポリタン~

052.jpg

チキンカツの卵とじ~

050.jpg

サラダ~

051.jpg

ウーロン茶~

美味しかった!

ご馳走様!

5分は長い? 短い?

毎週月曜日の11時...

1週間の仕事の中で 憂鬱な時間

注文取りに行けない地区に 注文取りの電話をする時間

毎週決まって11時

なのに 電話をかけると毎週忘れているお客様

「ちょっと待ってください」 から はじまり

「う~んと 何だっけ?何だっけ」

2~3品の注文を やっと聞き終わり 電話の通話時間を見ると 5分

私のもっとも 長い5分


1度でいいから 事前に在庫をチェックして 電話をしたら すぐ答えて欲しい 〔涙〕


で 

どっちが どっち クイズ~

麺道蘭 編

037_20150618070027cbd.jpg

038_20150618070028ff1.jpg

辛ねぎ  ライス

039_2015061807002974d.jpg

かっとびラーメン~

040_20150618070031cb6.jpg

塩玉ラーメン~

手づくり村 ④

腹ごしらえも 無事終わり 奥の方を散策~

020_20150602085120030.jpg

021_20150602085140afb.jpg

橋がありました。

034_20150602085235e23.jpg

ちょっと汚い 池~

錦鯉でも いるのかと思いきや 食用の鯉~



031_2015060208523149c.jpg

で 昭和~


中途半端になりましたが 食べ歩きの写真が溜まっているので


手づくり村  「Fin」

手づくり村② ? ③

手づくり村~

② が 無かったけど 3話目だから ③ ~

019_20150602085119118.jpg

昭和が おにぎり と ぶっかけ


018_2015060208511751f.jpg

私が水車蕎麦を食べた~

006_20150602085029a36.jpg


斜めに撮影~

007_201506020850318c9.jpg

色んな お花を 販売しています。

008_20150602085032d17.jpg


009_20150602085034599.jpg

010_20150602085035266.jpg

011_20150602085052e14.jpg

滝も ありましたが.... 


012_2015060208505446b.jpg

013_201506020850552d4.jpg

014_20150602085057f9d.jpg

奥に 池や 橋が ありました。

つづく......

手づくり村~ ひらがなだったよ~


続きを読む

手作り村~

先週の日曜日 私は始めて昭和は2回目 「手作り村」に行って来た。

036_20150602085256d6b.jpg

りそうきょう と 言うらしい。

003_20150602085009e8c.jpg

中に入ると ちゃんと私のような 初心者のために

フォトスポットも 準備してあった。

そこで シャッターチャンス~

004_201506020850104d2.jpg
005_20150602085012227.jpg

で 

早速 ソフトフォーカス~


で 腹が減っては 戦ができぬ!

つづく......
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR