fc2ブログ

不死身の男

5月30日水曜日

今日は 1時過ぎに ガレージの方へ トラクターを見に来るお客さんがいる。

2時には 昭和と次男が タイヤを買ったお客様のホイールの組み替えに行く予定もある。

会社に出社する前に 昭和に

ラブママ 「お昼前後に長男から会社まで送ってもらって」

そう言い残して 出社した。

今年も お盆のお菓子の注文取りの時期が到来して

大忙しでサンプルを作っていた。

9時を過ぎたあたり スタッフの出入り口から 誰かが入ってきた。

昭和だ!  嫌な予感

ラブママ 「送られてきたの? 早かったね」

昭和 「..............」

駐車場を確認に行った。

自分で運転してきている......

なんて奴だ!

そういえば 数年前も 足の指を骨折しても 病院へも行かず

気合で直す! とか言って家族を困らせた。

やっぱり昭和は 言うことを聞かない。


でっ 家飯

010_20180530081833ca5.jpg

冷奴~

011_20180530081835632.jpg

サラダ~

013_2018053008183607f.jpg

キムチ納豆~

014_20180530081838d57.jpg

冷シャブ~

袋詰めの注文も頂きました。

001_20180530081820618.jpg

004_20180530081824b60.jpg
005_20180530081826442.jpg

400円と 300円のお菓子は また明日~

問題が解決した日

皆も知ってるとおり ラブママはうっかり屋だ。

なので 仕事用に まだ処理が終わっていない書類などを

忙しいときは 「大事な物入れ」のファイルにいれている。.....

はずだったが.....

うっかりスタッフから預かった お客様の振込み先を書いた用紙が見当たらない。

来月の20日に振り込むには システム上今月末までに入力しないと間に合わなくなる。


もう一つ問題が.....

地方銀行のワンタイムパスワードの「ハードトークン」の設定を

6月3日までにしなくてはいけないのだが.......

最近利用者でログインばかりしていて「管理者」でログインしなくてはいけないのに

パスワードを忘れてしまった。


次男に相談して 一番最初に手続きした用紙を見て見た。

一応 仮のパスワードが書いてあるが 普通の人は変えてあるはず!

おそる おそる 5年前の 仮パスワードで入力した!

「成功」

5年前から パスワードを変えて無くて良かった!

運が向いてきたついでに スタッフから書類を預かった場所に行ってみた。

「あった!」

2つ折りにして リーダーのパソコン上に たた置いてあった。

問題解決!


でっ 家飯


008_20180528082441e1e.jpg


ほや を頂いたので

013_20180528082449f97.jpg

酢の物~

009_20180528082443d0d.jpg

いかも頂いたけど  焼いただけ~

011_201805280824466ce.jpg

茶そば~

010_201805280824444a4.jpg

納豆おろし~

012_20180528082447e49.jpg


チャーハン~

問題も解決したので 仕事もバリバリ頑張ります!

大掃除

みこちゃんと 嫁ちゃんが木曜日に東京から帰って来る。

長男夫婦は 隣町の メゾネットに住んでいるが

遊びに来た時を想定して 寝室を大掃除~

どうしてって? 嫁ちゃんが塾に行っている間 預かるって

寝せる可能性もあるかもしれないから。

みこちゃんが 「おばあちゃん家で寝たくない!」 って言ったら困るから


で 天岳(てんがく)

001_20180528082432ab3.jpg


002_20180528082434593.jpg

003_201805280824359d9.jpg

私は 白とんこつ

005_20180528082437f5e.jpg

に 辛肉ネギ トッピング

004_20180528082436323.jpg

昭和は あごだし

006_201805280824381b7.jpg

あごだし~

007_20180528082440418.jpg

白とんこつ 辛肉 トッピング~


美味しかった!

星 4つ!

今日も 仕事とお掃除頑張ります!

もうすぐ お別れ

6月3日の みこちゃんのお宮参りに 

昭和が新しいジャケットを欲しいと言い始めたので買いに行くことにした。

なので 私は あるものを着ることにした。

セールをやっていたので ジャケット2割引き~  ラッキー

でっ 四六時中(しろくじちゅう)

001_20180527063059fcc.jpg

004_20180527063103a15.jpg

昭和は 天ざるそば

002_201805270631019bf.jpg

私は ミニ親子丼とそばセット

003_20180527063102d9a.jpg

麺は 選べます。

005_201805270631041a4.jpg

006_20180527063106686.jpg

親子丼の 鶏肉が プリプリしてとっても美味しい~

星 4つでした。

でっ 家飯~

たぶん 里帰りしている長男と食べるのは あと4~5回かな?

007_20180527063107bd9.jpg

冷奴

008_201805270631099b0.jpg

もろきゅう と 冷蔵庫の残り野菜たち~

009_20180527063110525.jpg

ギョーザ~

揚げ物をするから 忙しいと 言ったら 長男が包んでくれたものです。

010_20180527063112d11.jpg

いかの唐揚げ~

めっちゃ はねた!

来週土曜日には きなこもいなくなります。

また 昭和と私と ラブとの生活になります。 

ブログを始めたきっかけ

調べてみたら ブログを始めて5年半経っていた~

途中 1年半休んだけど~

古い記事を見ていると 改装前の駄菓子屋の写真などが...

自分でも 懐かしい。

私が代表を務める前からなので 懐かしかっなあ~

代表になったのは 平成26年1月15日

潰れず よく ここまで きたもんだ。

昭和のクモ膜下 大腸癌 そして骨折(苦笑)

そして悪いことばかりじゃなく 次男の入社 長男の結婚

塾の経営 古物の取得と RYガレージのオープン


でっ家飯

003_201805251327383db.jpg
サラダ

001_2018052605161768f.jpg

モロキュウ

002_20180526051618455.jpg

えだ豆

003_20180526051621d06.jpg

ゆでだこの頭

004_20180526051622d09.jpg

手羽 焼いただけ~

〆は

004_20180525132739aac.jpg

カレーライス~

今日も1日 昭和の世話に明け暮れます!

我が家でやたらと消費する物

我が家で異常に消費する物が2つある。

1つは キッチン泡ハイタ―  もう1つは油汚れ用の洗剤

キッチン泡ハイタ―は 週に1本使う。

朝7時に開いている ホームセンターに 朝一行くから 結構顔を覚えられている。

店員さんは どんだけ汚い家に住んでいるって 思っているだろうな~

1回の料理で まな板は2枚使う。

1品目 もしくは 生野菜系を切ると まな板と包丁を除菌して

除菌している間に 別まな板と包丁で調理をする。

なので 半端なく使う。


でっ 家飯~

001_201805200651218c5.jpg

モロキュウ~  切っただけ~

002_20180520065122d53.jpg

銀タラ~

焼いただけ~

でっ ちょっと 焦がした~

004_20180520065124bc0.jpg

玉子焼き~

005_201805200651266a2.jpg

スナギモ~

焼いただけ~

003_20180520065123592.jpg

ポテトサラダ~

あんまり食べなかったから 次の日も出した~

ラブママは今 昭和の世話に大忙しです(苦笑)

帰って来た昭和

5月21日 月曜日

母の怪我の消毒に 午後行く予定だった。

お昼前昭和から電話が来た

昭和 「今日 病院来るか?」

私心の声 「行きたくないけど毎日行ってるじゃないか!」

ラブママ 「午後から行く 3時ころ」

昭和 「退院になった!」

「え~っ!」

どうやら 救急車で運ばれて 緊急入院になった患者さんの部屋が無いから

同じ部屋の ラーメン店の店主が退院することになったらしいが

昭和が 客面を使って 退院を代わってもらったらしい......


でっ  いつもとおりの 手抜き家飯

017_20180521091517aec.jpg

キムチ納豆 

016_201805210915157a0.jpg

冷奴

015_201805210915144ec.jpg

刺身~

014_20180521091512733.jpg

ポテトサラダ

013_20180521091511402.jpg

いつもの モロキュウ

018_201805210914550f3.jpg

トンテキ


でっ

006_2018052006511922e.jpg

きなこちゃん


ラブママ今日も1日頑張ります!

日曜日も大忙し~

5月20日 日曜日

日曜日でも 母の指の消毒に病院へ

消毒は 9時から10時までの間に 来院するように言われた。

病院まで 自宅からは 1時間

お昼は 長男と ラーメンを食べに行く約束をしている。

8時に自宅を出ようとすると 昭和から電話がきた!

昭和 「外出許可をとったから 10時に迎えに来い!」

昭和は いつも自分勝手だ!

しかも 家に戻って シャワーを 浴びたいらしい。

母を乗せ 1時間かけて 病院へ

昭和を 連れて 1時間かけて 自宅へ戻り シャワーを浴びさせ


でっ 1時間かけて 昭和と長男と 

001_20180521091457a96.jpg

風林花山~

002_201805210914578bc.jpg

昭和と 私は 兼続 


003_20180521091459f5f.jpg

長男は 勘助

006_201805210915035c1.jpg

005_201805210915028e7.jpg

でっ  勿論

004_20180521091500cfc.jpg

007_20180521091505c4e.jpg
008_20180521091506c30.jpg


ラブママ 評価 星4つ!

でっ

ペットショップへ

011_20180521091508ea0.jpg

可愛い!

012_20180521091509338.jpg

可愛い!

でっ

1526861469363[1]

はじめまして!

嫁ちゃんの ママの猫ちゃん  「のる」君です。

よろしく!


気温変わりすぎ~

5月16日の最高気温は 32度~

17日は 27度~

18日は 8度~

19日は 7度~

週2回 の母の整形外科の付き添い

昭和のお見舞い

でっ  母が手を怪我したので 土曜も日曜も 病院へ消毒に~


ラブママも さすがに しんどい~


でっ家飯~

001_20180519105757e10.jpg


きゅうりダイエット用の もろきゅう~

002_20180519105758f2d.jpg

イカ 焼いただけ~

003_20180519105759a3c.jpg

メンチカツ 買ってきた~

004_20180519105800a4e.jpg

サラダ~  切っただけ~

006_20180519105802480.jpg

でっ今日のメインは~


007_20180519105803c8c.jpg

郷土料理  つつけ       かっけ  とも言う

にんにく 味噌 ねぎ 味の素  の つけだれで食べます。


008_2018051910575504d.jpg

でっ 今日の ラブ~

ピンボケ~

じゃあね

昭和に助けられた日

5月18日 寝ていたら電話が鳴って起こされた。

昭和 「寝ていたのか?」

何だよ こんな夜中に!

と 思ったら  朝の7時半~    寝坊した~

急いで 身支度して ラブに餌をあげて 急いで出社~


でっ  おじさん家の花~

015_20180517151129fad.jpg

016_2018051715113072f.jpg
017_20180517151132f7e.jpg
018_20180517151133842.jpg
019_20180517151135189.jpg


でっ  

020_20180517151136b32.jpg

母の日に 長男さんから届いた 

021_20180517151138f0f.jpg

母の日に もうお花は送らなくていいって 言ったら これが届いたってさ。

なかなか 出来た息子さんだ。

うらやましいぞ!

昭和の代役

昭和が入院して ラブのエサ係を任命された。

今 リビングには 3階建てのハウスに 長男のペット はりねずみの「きなこ」もいる。

きなこは グルメで 3種類のペットフードを与えているが 

食べたり 食べなかったりする。

食べないときは 直接 赤ちゃんチーズや モモンガミルク 蜂蜜

チーかま など 日によって 色々食べさせている。


まぁ それに比べると ラブは楽ちんだ。

毎日 朝晩 同じドッグフードを コップで2杯あげるだけ。

しかも ただの貧粗なドッグフードなのに 餌をあげに行くと ジャンプして

大喜びする。 待てもする。


でっ 昭和のお見舞いの帰り 母とおじとおばで ランチ~

002_20180517151112100.jpg

いつも行く まるまつ と違う場所の まるまつ


003_20180517151113049.jpg

おじ と おばは これ のおそばを冷たいのに変えて

おばは 月見抜き~

009_20180517151120cd3.jpg

010_20180517151121870.jpg

こっちが 月見抜き~

005_20180517151115198.jpg

母は 天ざる~

007_20180517151117d53.jpg

なのに 天ぷらを全然食べなかった~

004_2018051715111485a.jpg

私はこれ~

008_20180517151118cbb.jpg

私も お蕎麦を冷たいのにチェンジ~

で サラダを母が欲しがったので 天ぷらとバーター


大人数で食べると美味しく感じるから 星3つ!


でっ 帰りに おじさんの家の 花を見にいった

011_20180517151123c92.jpg

012_20180517151124b9e.jpg

013_201805171511269a0.jpg

014_201805171511275e9.jpg


残りのお花は また明日~  じゃあね!

まさかの展開

数日前の事 庭に植えている紅葉の樹液が 昭和の車のフロントガラスに付いて

昭和は すごく怒っていた。

昭和 「くそ! 枝を切ってやる!」

脚立に乗るときは ちゃんと誰か押さえてくれる人がいるときに  と 強く促した。

5月14日 月曜日の夕方6時過ぎ

昭和から 電話がきた。

昭和 「まだ会社か?」

私 「うん」

昭和 「だったら 帰りに冷湿布買ってきてくれ!」

私は 頭に血が上って 

「何やったの?」 と 大声で聞いた。

昭和 「枝を切っていて 脚立が倒れて 落ちた....」


あれほど注意したのに ちっとも言うことを聞かない。


でっ 病名

右足根骨骨折 右足捻挫 右足関節捻挫

2か月の加療だってさ。

5月15日 即入院


でっ  みこちゃん

1526433172275.jpg


少し ふっくらしてきました。

何だか 昭和に似ている......

幸楽苑

久々行った 幸楽苑~

001_20180514105018424.jpg


どうか 香水の匂いがしませんように!

004_2018051410502254e.jpg

002_201805141050196a9.jpg

これに決めました!

003_2018051410502081e.jpg

でっ 餃子も!


がっしかし  香水の 匂いが........

005_2018051410502389d.jpg

香水の匂い と スープの匂い....

合わない!

006_20180514105025a10.jpg


ラブママ 評価  星2つ


もう しばらく ここへは 行かないもんね! プンプン

母の日プレゼント

母の日に 次男の彼女さんから 嬉しいプレゼントを頂いた。

007_20180514113024f11.jpg

包装紙を破ってしまい 箱を撮影~


008_201805141130258b7.jpg

パジャマ3点セット~


009_201805141130266fe.jpg

もったいなくて 着れないかも~

Yちゃん いつもありがとう


でっ   しばらく行って無かった  「幸楽苑」 に久々行った。


001_20180514105018424.jpg


なぜ 行かなかった かと言うと........


香水の匂いが キツイ 店員さんが いたから。

店長さんとか 食べ物屋なんだから 注意してくれればいいのに!

でも 香水がキツイ人が 店長だったりして.....

と 行かない日々があったのでした。



続きは 明日 じゃあね!

すき屋

お休みの日 いつものように温泉へ

001_20180513062611c4a.jpg

ここは最近見つけた かけ流しの温泉~

002_20180513062612216.jpg

お庭もちょっと綺麗~

でっ 温泉の後は

003_20180513062614461.jpg

でっ メニュー

004_201805130626157fd.jpg

牛丼並盛~  350円

005_20180513062617d9b.jpg

のサラダセット 150円

006_20180513062618fa3.jpg

プラス おんたま~ 70円

007_20180513062620877.jpg

美味しかった。

星 2つ~


でっ

久々 家飯~

008_20180513062610863.jpg

お蕎麦 チーズ揚げ モロキュウ~

じゃあね!

麺道蘭 めんどうらん

5月11日 昭和が有給をとって 家の廻りの要らないものを

かたづけて クリーンセンターに搬入してくれると言う。

なんて 偉いんだ!

と 言っても 本当は GWに片づけるはずが 私一人で大掃除したから

当たり前なのだが.....。


ご褒美に お昼休み ラーメンを食べに行く約束をした。


12時過ぎに 家に戻るが 昭和は片づけていない....。

昭和 「午後からやる!」


でっ   麺道蘭~

023_20180511153655ee2.jpg
024_20180511153655be8.jpg


昭和と私は 「とんこつ」 単品辛ねぎ

長男は 「かっとび」

027_201805111536533f7.jpg


辛ねぎ~

025_20180511153657146.jpg

これは かっとび

026_20180511153700f6d.jpg

でっ  とんこつ~

いつもは 星4つの店だけど  今日は紅ショウガが多すぎて

バランスが崩れていたから 星3つ~

でも美味しかった!

ごちそう様

つつじ祭り

5月10日 週に2回の母の整形外科の通院の付き添い日

ひざと 腰に 注射をしてもらい

叔父の家に 行った。

気温は10度以下と寒かったが  この日を逃すと

「つつじ祭り」 に行けなくなるので

4人でお出かけ~

007_201805111057489eb.jpg


008_20180511105750d3c.jpg

なんていうお花か知らないけど つつじ以外も咲いていた。

009_20180511105751966.jpg

上の方には まだ 桜が残っている。

010_20180511105753b86.jpg

011_20180511105754ed2.jpg
012_20180511105756978.jpg
013_20180511105757ccf.jpg
014_20180511105759ca7.jpg

どこかの施設の人たちを 撮影してる人を ラブママが撮影~


でっ お腹が空いたので  ボランティアガイドさんに美味しいお店を知らないか聞いてみた。

ラブママ 「この近くで 美味しいお店ありませんか?」

ガイドさん 「諸説ありますが....」

100メートル先の お蕎麦屋さんを教えてもらった。

015_20180511105800ac6.jpg


どうやら 諸説 ではなく

松雪庵 (しょうせつあん)

017_20180511105803caa.jpg

私は 竹下景子さんが 食べに来たと 言う 「いかそば」にした。

018_201805111058050d5.jpg

そばは 手打ちで 二八  これはおじさんが頼んだ 天ぷらそば

019_20180511105806f23.jpg

これは 母と叔母が頼んだ  とろろそば

020_2018051110580872d.jpg

これが いかそば

いかさしと 大根おろしが 乗っていて さっぱりして 美味しかったです。

ラブママ評価  星3つでした。

袋詰めのお菓子が決まりました

金曜日納品の袋詰めを 夕方4時過ぎに

会社に戻って 詰め始めた。

022_2018051110584738b.jpg

喜んでくれるといいな~


でっ この日は 母の整形外科への通院の帰り

叔父と叔母 と4人で つつじを見に行って来た。


003_20180511105742d6c.jpg

001_20180511105740d78.jpg

002_201805111057425e9.jpg

004_20180511105744d65.jpg

005_2018051110574515e.jpg


綺麗なつつじも 私が撮ると今一つ

沢山撮ったけど 全部載せると ネタが無くなるから

また明日~

じゃあね!

袋詰め

袋詰めの注文を頂きました。

運動会の「幼児レース」用です。

袋は これに決めました。

004_20180509145227a91.jpg

持ち帰りが楽になるように これをさらにビニール袋に入れます。

005_20180509145228eb9.jpg


150円(税込)  70人分です。

中身はこれから決めます。


でっ   

みこちゃん


186.jpg





今日も1日 頑張ります。

久々 ラブ

5月に入ってからも 最高気温が10度を下回る日もあり

花粉なのか 風邪なのか毎日鼻炎の薬に頼っています。

寒い日と 暖かすぎる日が 交互にやってきて 50を過ぎたおばさんには

結構堪えます。


でっ 久々 ラブ登場~


001_20180509103327484.jpg


でっ 家の近所の 小中学園のつつじ~


002_20180509103329131.jpg


でっ

嫁ちゃんのママから頂いたチーズ~

006_201805071100026ff.jpg

007_201805071100047b0.jpg

美味しかった!

孫の名前

孫の名前が決まった!

2018年 4月26日 東京町田市生まれ

性別  女 

命名  未琴 (みこと)

健康に すくすく育ちますように! ラブババ


でっ 道の駅とわだで ランチ~


004_20180507110001d3c.jpg

001_20180507105957e18.jpg

味噌焼おにぎりと 天ぷらそば

003_20180507105959ac3.jpg

水を持って来たら  昭和が笑っている。


002_20180507105957078.jpg

私の水のコップが 2枚重ね~


慌てて はずそうとしたら


昭和 「そのまま飲め!」

でも 飲みずらいから  無視して カップ1個外したもんね~


最近 ラブママは少し強くなった!

昭和に 堂々と反発するようになりました。

まるまつ

連休の前半 「まるまつ」 に行って来た。

001_20180504062008fe3.jpg

002_20180504062010408.jpg

私は 竹の子セイロ御膳


003_20180504062011914.jpg

昭和は 「鳥唐揚げ麦とろ定食」

005_201805040620140a5.jpg

私のは こんな感じ

004_201805040620128f8.jpg

そして 私の竹の子ご飯3分の1 と 茶わん蒸し が

昭和の ソースをかけてしまった キャベツの千切りと バーターされた。


孫が 出来ても昭和はやっぱり 王様だ!

はま寿司


連休の後半 「はま寿司」に行って来た。

001_20180506051750835.jpg


最近 一番最初に食べるのは

002_201805060517537fd.jpg

まぐろ 三種盛り

昭和の分と 2皿オーダー

がっ   注文品の台の 皿が1つ誰かが取って 1つしか届かないので

勿論 昭和が先に食べて 私は再度1皿オーダー

003_20180506051753396.jpg

次はエビの三種盛りを 2皿注文するが....

また 1皿しか届かない

008_20180506051800fa3.jpg

再度注文するが 誰が捕ったか 気になるから 反対側を覗いてみた。

カウンターで おしゃべりをしながら オッチャンが 注文品とついている台のうえの

お皿を1個また取っている。

私は作戦を変えて1皿づつ注文をすることにした。

004_20180506051755d03.jpg

イカのみみの漬け

005_20180506051756b48.jpg

赤貝

007_20180506051757481.jpg

うに軍艦

009_2018050605180003f.jpg

ネギトロ巻き


美味しかった! ごちそう様!

猿倉温泉に行って来た。

前半のゴールデンウィークに 「猿倉温泉」に行って来た。

003_2018050214575002e.jpg

まだ雪が残っています。


002_20180502145748381.jpg

以前来た時は たぶん新緑の時期だったから  今回は雪解け水が混じってる?

温泉が 薄く感じました。

008_2018050214575611c.jpg

帰りは奥入瀬ロマンパークで昼食~

007_20180502145755aea.jpg

006_2018050214575318e.jpg

ここで食べましょう!

004_20180502145750b66.jpg

でっ レストランで 味噌ラーメン

005_20180502145752ed9.jpg

ラブママ 評価  星2つでした!

はじめまして 「きなこ」です

我が家に 家族が増えた

004_201805030609297cc.jpg

はりねずみの 「きなこ」 です。

長男夫婦が東京に行っている間 預かっています。

002_201805030609270d2.jpg


大好物の チーかまを食べています。


001_20180503060926d5a.jpg

これからも よろしくお願いします。



で 5月1日 母の整形外科の通院の後

叔母と 3人で ランチ~

018_20180502145810e5d.jpg


019_20180502145811115.jpg


スープ


021_20180502145817f1b.jpg

サラダ

022_2018050306194161c.jpg

で エビチリと ザーサイと 牛肉と野菜の炒め物


美味しかった!

がつ 最近太ってきた。


昭和 「俺に隠れて 美味いもの食ってるからだ!」

だってさ。

小林食堂

以前に叔父と叔母から教えてもらった 「小林食堂」

昭和を連れて行きたいから 行って来た。

016_20180502145808ea1.jpg


015_20180502145807da4.jpg


昭和感が半端無い!

009_20180502145758b81.jpg


010_20180502145759e71.jpg


011_201805021458019a5.jpg

お店の方に撮影許可を取りました。


ラブママ 「私写真撮るのが趣味なんで ラーメンとか撮って良いですか?」

ラブママ心の声 「ピンボケかもしれませんが」

お店の人は 快く OK~

014_20180502145805284.jpg


私はしょうゆらーめん


012_20180502145802dd9.jpg

昭和は 中華そば並もり




013_201805021458041ad.jpg

小っちゃいチャーハン


面白かったから また行きます!

ガリステごはん

昨年 長男夫婦と出かけた際に

「ガリステご飯」を食べて来た。

006_20180427173907e03.jpg
005_20180427173905f6f.jpg
004_20180427173905a85.jpg

たっコーラ


すべてがにんにくづくし

毎年メニューの中身が変わるらしいが

写真は昨年の物



で いろは塾

002_2018042717390235e.jpg
001_20180427173900c95.jpg

姉の 旦那様から

このほかに 労務士さんや 飲料メーカーさんからもお花を頂戴しましたが まさかの

写真撮り忘れ~


でも ラブママ今日も1日頑張ります!

大掃除後は温泉へ

孫が生まれて 遊びに来た時に 家が汚いと悪いので

連休中は 大掃除~

掃除用の洗剤類が無くなったので 買い出しして ついでに温泉へゴー!

洗剤を買ったついでに ボディーシャンプーの詰め替えも買った

温泉で詰め替えて その容器を 温泉のごみ箱に置いてくる作戦!


ラブママ なんて 頭が良いんだ!

温泉について 買い物したものの中から ビオレの薔薇バージョンを取って

温泉用の かごに入れて  

洗い場に行き 詰め替え用の 薔薇バージョンを取り出す。

後は詰め替えて ごみをゴミ箱へ!


薔薇は バラでも  なんと トイレマジックリン


やっちまった~

教訓

同じようなものを買った時は ちゃんと商品名を確認してから持って行こう!



で いろは塾

008_201804271739391e2.jpg

自動販売機の設置業者さんの社長さんから

007_20180427173938190.jpg

同業者の社長さんから

003_20180427173903bab.jpg

昭和の弟さんから と 会社のスタッフたちから


今日も一日がんばります!
プロフィール

ラブママ

Author:ラブママ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR